【初心者向け】大型キット製作方法(タミヤ 1/32 零戦)~⑨下地塗装編~

前回は塗装前の準備を行いました。今回は下地塗装になります。

🐔前回の記事を下記に載せておきます。参考にして下さい。

【初心者向け】大型キット製作方法(タミヤ 1/32 零戦)~⑧塗装前の下準備編~

=🐣主脚格納部カバーついて=

格納部カバーを先に塗装してから、主脚と格納部をマスキングして下地塗装をする予定だったので、写真1のように先に主脚を塗装してデカールを貼りました。

写真1

塗装後に主脚を機体に取り付け、写真2のように格納状態してみたら、隙間なく主脚を格納する事ができました。そのため予定を変更してマスキングは行わないで、格納状態にして塗装する事にしました。

塗料が隙間から格納部にもれても、塗装後に青竹色で簡単に修正できるので、多少の隙間は気にせずこの状態で塗装していきます。

写真2

🐥主脚カバーのデカールは後から貼れるので、格納状態で塗装する場合は特に事前にする事はありません。

=🐣下地塗装=

リベットのモールドが細かいので、サーフェイサーは使用せずに塗装していきます。下地塗装はタミヤアクリル塗料を使用して、エアブラシで塗装します。

下地塗装で明暗を付けておくと、基本塗装時に基本色を吹き付けるだけでグラデーション塗装のような表現ができます。簡単にグラデーション塗装ができるので、塗装が苦手な方にもお勧めです。

1.黒色の塗装

まずは、XF1フラットブラックでパネルラインにそって写真3のように塗装します。増槽も忘れずに塗装します。

写真3

下面も写真4のように塗装します。

写真4

パネルラインの塗装が終了したら、引き続きXF1フラットブラックで、形や色の濃さ、大きさの違う点を写真5、6のようにランダムに吹き付けていきます。

写真5
写真6

下面と増槽も忘れずに、写真7、8ののように塗装します。

写真7
写真8

これで黒の下地塗装は終了です。

2.白の塗装

次にXF2フラットホワイトをランダムに、写真9のように吹き付けて塗装していきます。

写真9

下面と増槽も忘れずに、写真10、11のように吹き付けていきます。

写真10
写真11

下地塗装はこれで終了です。

🐔下地塗装について説明した記事を、下記に載せておきます。参考にして下さい。

【初心者向け】簡単!プロペラ機の製作と塗装法(タミヤ1/48F4U-1Dコルセア)~⑤下地塗装編~           
【初心者向け】簡単!プロペラ機の製作と塗装法(タミヤ1/48F4U-1Dコルセア)~⑥下地塗装編その2~            
【初心者向け】日本海軍機の塗装法(ハセガワ 1/48 彩雲)~④下地塗装編~          

🐔今回の記事一覧を下記に載せておきます。目次代わりに使用して下さい。

【初心者向け】大型キット製作方法(タミヤ 1/32 零戦)

~①準備編~         
~②コクピットの製作編~           
~③コクピットの塗装編~           
~④胴体の組み立て編~            
~⑤主翼の組み立て編その1~         
~⑥主翼の組み立て編その2~         
~⑦主脚とエンジンの組み立て編~           
~⑧塗装前の下準備編~            
~⑩基本塗装編~           
~⑪デカール貼り編~         
~⑫デカールの修正編~            
~⑬スミ入れ前の準備編~           
~⑭スミ入れ編~           
~⑮仕上げ編~            
~⑯まとめ編~            

コメントを残す