【初心者向け】簡単にできる黒服戦車兵の塗装方法

第二次世界大戦時のドイツ戦車兵は、黒の制服を着用していました。黒い服を塗装で表現するのには少しコツがいります。今回は黒い服の塗装の方法を説明します。

🐔以前にフィギュアの塗装方法について説明した記事を載せておきます。参考にして下さい。

【初心者向け】フィギュア塗装の方法(タミヤ1/35マーダーⅠ)~①準備編~

=🐣フィギュア塗装を上手く見せるコツ=

以前のフィギュア塗装の記事にも書いていますが、フィギュア塗装を上手く見せるこつは

1.布、肌の部分はしっかりとつや消しにする。

2.肌は少し赤みがかった感じで塗装する。

3.服の明暗をハッキリつける。

以上の3点です。以前の記事ではフィールドグレイの服で明暗をハッキリつける事ができました。黒い服の場合は明暗を見せるにはちょっとしたコツがあります。

=🐣戦車兵の塗装=

今回も肌部分はエナメル塗料、服の塗装はタミヤエナメル塗料で行います。タミヤ模型の戦車兵セットの一体を使用して説明します。

黒服塗装の前に、肌と黒服の下に着ているシャツを塗装します。

写真1

🐔肌の塗装はフィギュア塗装の記事を参考にして下さい。

【初心者向け】フィギュア塗装の方法(タミヤ1/35マーダーⅠ)~③肌の基礎塗装編~

【初心者向け】フィギュア塗装の方法(タミヤ1/35マーダーⅠ)~④肌の塗装編~

シャツの部分はXF53ニュートラルグレイで塗装して、影の部分にはXF63を混ぜたもので塗装しています。シャツの部分は面積が小さいので、明部分は塗装しなくても問題ありません。明部分を塗装する場合はXF55デッキタンを混ぜた塗料で軽く塗装します。

1.基本色の調合

黒服をブラックで塗装すると、影の部分の塗装ができないのでXF50フィールドブルーとXF1フラットブラックを2:1で混合した塗料を使用します。この時に完全なつや消しにすると、塗装が上手く見えるのでフラットベースも加えます。

🐔フラットベースについてはこちらの記事を参考にして下さい。

【初心者向け】フィギュア塗装の方法(タミヤ1/35マーダーⅠ)~⑤服の塗装編~

2.服の塗装

調合した塗料を黒服部分に塗装します。帽子の部分も同じように塗装します。

写真2

3.影部分の塗装

影の部分をXF1フラットブラックで塗装します。ベルト部分、階級章部分もXF1フラットブラックで塗装します。

写真3
写真4

全体的にフラットブラックが目立たないですが、写真4のようにベルト部分のフラットブラックが服の色と異なるのが確認できれば問題ありません。ベルト部分と服部分の色の違いが分からないようなら基本色にXF50フィールドブルーを足してもう一度塗装します。

4.ハイライトの塗装

XF50フィールドブルーをハイライト部分に塗装します。ハイライト部分にドライブラシで塗装します。ドライブラシとは、乾いた筆に少量の塗料を付けてから一度布やティッシュで拭き取ります。ほんの少し塗料が付いた筆を叩くようにしてハイライト部分に塗料をつける事です。これで明部分の塗装を行います。

写真5

5.細部の塗装

階級章、ベルトのバックルなど細かい所を塗装します。

写真6

これで完成です。これで黒服でも明暗が分かれて立体的に見えます。ただブラックで塗装するのではなく、ちょっとだけ黒に近い色にする事でずいぶん雰囲気も変わります。もし、黒い服の塗装で迷う事があったら参考にして下さい。