【初心者向け】初めての簡単ジオラマ製作方法(アルンヘム 1944)~⑱まとめ編~

前回でジオラマ製作が終了しました。今回はまとめになります。

=🐣台座の選び方=

慣れないうちは先にベースの大きさを決めてから、製作するキット、フィギュアを決めてどのような情景にするか考える事をお勧めします。まずは丁寧に完成させる事を重点にして製作した方がいいです。慣れない時は大きいベースのジオラマだと、作り込みが雑になったり塗り残しなどがどうしても発生します。作りたい情景のイメージがあると思いますが、初めての時は一旦それを捨ててコンパクトなベースに合わせた物を製作してみて下さい。

🐥今回製作したジオラマの大きさはタブレット端末より一回り小さいサイズです。

写真1

タブレット端末ぐらいの大きさまでが、お勧めのベースの広さです。片手で軽々持てるぐらいがベストです。塗り残しの修正や、最後の調整作業が楽になるからです。車輌やフィギュアを固定した後で、塗り残しや塗料の剥がれを発見した場合は、ベースに固定したまま修正をします。その時にベース手で持ちながら修正するのと、机の上に置いてあるベースに筆を伸ばして修正していくのでは筆の安定感が全く異なります。

ジオラマにはベース以外にも、車輌、フィギュア、情景の小物などいろいろな物を製作して塗装する必要があります。今回は説明は別々にしましたが、作業自体は全て平行して行いました。机のスペースいっぱいで作業をするので、ベースが小さければ小さい程作業はしやすくなります。さらに、製作中のジオラマをキットの箱などで保管出来る事もできます。大きいとしまう場所がなく、完成するまで机を占領する事になります。慣れたら大きなベースの作品も要領よく製作できるようになるので、最初の内は極力小さいベースで製作するのがいいと思います。

=🐣上手な見せ方=

製作するなら、上手く製作したい気持ちは誰でもあると思います。上手く見せるコツをいくつか紹介するので、参考にして下さい。

1.解りやすい情景

見ただけでどのような状況か解る情景は上手く見えます。進撃中や戦闘中など動きのある情景の方が、何をしているかが解りやすいです。休憩中、食事中などの静の情景は配置やスペースのとり方が難しく、配置を上手くしないと何をしてるのかハッキリ解らない情景になる場合があります。

写真2

2.目線を合わせる

目線が合っていないと、フィギュアや車輌がバラバラになってしまいます。同じ方向を向いていても、微妙に視点がズレている場合があるので、フィギュアの位置決めの際は必ず正面から見て一体一体の視線を確認します。瞳の塗装で目線を合わせる事は、初心者の方には難しいので顔の向きで目線を合わせるようにします。向き合っているように配置しても顔の角度が5°ズレると、目線が合わなくなります。顔の向きに注意してフィギュアを配置してみて下さい。

写真3

3.高低差をつける

平坦な作品だと単調に見えてしまいます。ある程度の高低差があるとメリハリができて上手く見えます。高低差は建物や樹木などで表現するのが一般的ですが、今回のようにベースが小さい場合は街灯や標識、建物の一部などで表現します。

写真3

高低を表す物の配置が難しい場合は、車輌の上に立ち上がっているフィギュアを配置します。座っているフィギュアでは、効果があまり出ないので注意して下さい。立っているフィギュアと座っているフィギュアは、実際の模型の高さでは1.5cmほどしか変わらないのですが、見た目はずいぶん変わります。立っているフィギュアが、何をしている状態か解りやすいようにポーズや配置を工夫すればいい感じになると思います。

写真4

地面自体に高低差をつけるのも一つの方法ですが、小さいベースで高低をつけると急勾配になりやすいです。製作自体の難易度は高くないのですが、それなりに想像力や発想を駆使しないといい情景にならないので難しいです。

🐥以上簡単に3つのコツを挙げました。これを意識しながらの作業が面倒と思う方は、製作中になにか物足りないとか、どうもうまくいかないと思った時に3つのコツを意識してみて下さい。完成間際でも、配置や向きを変えたり、木や街灯を足す事は比較的簡単なので困った時は試してみて下さい。

=🐣まとめ=

ジオラマは難しいと考える方は多いと思いますが、簡単に製作できる情景もあります。イメージ通りの情景を製作する事も大事ですが、最初は製作しやすい情景を考えて、そこから始めた方が作業の工程なども解るのでお勧めです。

車輌の塗装や、ジオラマは技術も必要ですが、一番大事なのは自分のイメージ通りに作れるかどうかです。こんな風にしたいと思った事を、どうやったら出来るのかを考えながら作業する事も楽しいです。それが一番難しいと思う方も多いでしょうが、数多く作っていくと、いろいろな発見があり自然に上達していきます。楽しんで模型を製作してみて下さい。

写真5
写真6

🐔今回の記事一覧を載せておきます。目次代わりに使用して下さい。

【初心者向け】初めての簡単ジオラマ製作方法(アルンヘム 1944)~①準備編~         
【初心者向け】初めての簡単ジオラマ製作方法(アルンヘム 1944)~②車輌製作編~           
【初心者向け】初めての簡単ジオラマ製作方法(アルンヘム 1944)~③フィギュア製作編その1~         
【初心者向け】初めての簡単ジオラマ製作方法(アルンヘム 1944)~④フィギュア製作編その2~         
【初心者向け】初めての簡単ジオラマ製作方法(アルンヘム 1944)~⑤フィギュア製作編その3~         
【初心者向け】初めての簡単ジオラマ製作方法(アルンヘム 1944)~⑥地面の基礎製作編~            
【初心者向け】初めての簡単ジオラマ製作方法(アルンヘム 1944)~⑦配置編~         
【初心者向け】初めての簡単ジオラマ製作方法(アルンヘム 1944)~⑧瓦礫の製作編~          
【初心者向け】初めての簡単ジオラマ製作方法(アルンヘム 1944)~⑨瓦礫の接着編~          
【初心者向け】初めての簡単ジオラマ製作方法(アルンヘム 1944)~⑩下地塗装編~           
【初心者向け】初めての簡単ジオラマ製作方法(アルンヘム 1944)~⑪地面の塗装編~           
【初心者向け】初めての簡単ジオラマ製作方法(アルンヘム 1944)~⑫車輌の塗装編~          
【初心者向け】初めての簡単ジオラマ製作方法(アルンヘム 1944)~⑬フィギュアの塗装編その1~            
【初心者向け】初めての簡単ジオラマ製作方法(アルンヘム 1944)~⑭フィギュアの塗装編その2~            
【初心者向け】初めての簡単ジオラマ製作方法(アルンヘム 1944)~⑮車輌、フィギュアの設置編~            
【初心者向け】初めての簡単ジオラマ製作方法(アルンヘム 1944)~⑯小物の製作編~          
【初心者向け】初めての簡単ジオラマ製作方法(アルンヘム 1944)~⑰仕上げ編~