【初心者向け】Ⅲ号突撃砲フルインテリアキット製作方法(ボーダーモデル 1/35 Ⅲ号突撃砲G型)~⑤戦闘室の製作編その1~

前回は操縦席の製作をしました。今回は戦闘室の製作をします。

🐔前回の記事を下記に載せておきます。参考にして下さい。

【初心者向け】Ⅲ号突撃砲フルインテリアキット製作方法(ボーダーモデル 1/35 Ⅲ号突撃砲G型)~④操縦席の製作編~

🐦️今回使用しているキットを下記に載せておきます。参考にして下さい。

=🐣起動輪内側の製作=

内部と外装を別にして製作する場合は少しコツが必要です。写真1の丸で囲んだパーツは、本来は車体内部側面に接着するパーツです。しかし、内装の側面部分は外装パーツと同じなので接着する場所がありません。

側面に接着するパーツは、他の内部パーツに少しでも接触する箇所があったらその部分で接着してしまいます。写真1のパーツは起動輪内側のカバーに一部だけ接する箇所があったので、そこで接着しています。

写真1

起動輪内側のカバーをトランスミッション部分に取り付けた状態が写真2になります。

写真2

写真3の丸で囲んだ部分は内部前面パーツに取り付けるのですが、一部内部パーツと接する部分があるので、写真3のようにトランスミッション部分に接着します。

パーツの断面が空洞になっている場合は、起動輪内側パーツのようにプラ板で塞いでおきます。

写真3

トランスミッション部分の組み立てが終了した状態が写真4になります。

写真4

このように側面部分に接着するパーツは、ちょっと無理をして内部パーツに取り付ける事も可能です。見せ方にはいろいろな方法があると思うので、展示方法を考えながら製作をしてみて下さい。

=🐣戦闘室の製作=

戦闘室の床面を製作します。車体底面には接着しないので、砲架の基礎部分を基準にして写真5のように組み立てます。

床面パーツにいくつか穴が開いていますが、これはパーツの取り付け穴えはありません。床面が写っている実車写真を見ると、たしかに穴が開いているのが確認できました。しかし、よく見ると穴というよりは窪みのような感じだったので少し手を加えます。

写真5

写真6のように穴の裏面にプラ板を接着してます。プラ板を接着することで、穴の底が塞がれて窪みのような状態になります。穴が貫通した状態だとパーツの取り付け穴のように見えてしまうので、裏面から塞いだ方がいいと思います。

写真6

穴を塞いだ状態が写真7になります。車体に組み込む場合は目立たないので特に問題ないですが、内部パーツを別にする場合はこのような加工をする事をお勧めします。

写真7

床面パーツと戦闘室後部の隔壁パーツをトランスミッション部分に接着します。接着が終了した状態が写真8になります。

写真8

写真9の戦闘室隔壁部分に取り付けるパーツの指示が、ごっそり説明書から抜けているので注意して下さい。説明書の最後にある完成状態の写真を見て、形状の似た不要パーツを探してみたので参考にして下さい。

写真9

写真10の白丸部分には部品番号H64のパーツを接着します。黒丸部分は部品番号H54、青丸部分は部品番号H1になります。赤丸部分は部品番号H22なります。H22は先端部分が上を向くようにして接着します。

写真10

続いてエッチングパーツになります。

写真11の赤丸部分はパーツ番号24を折り曲げて、パーツH22を囲むようにして接着します。

黒丸部分はパーツ番号22、25を使用して写真11の形状になるように加工します。製作中にこのパーツを飛ばして紛失してしまい、プラ板で作り直したので写真では色が白になっていますが、通常はエッチングパーツなので金色になります。

写真11

🐦️下記に載せた本には、ミニアート、ライフフィールド社のフルインテリアキットの製作記事が載っているので、ちょっとした内部構造の資料にもなります。それ以外にも、簡単なⅢ号突撃砲の外部ディテールの説明も書いてあるので、Ⅲ号突撃砲の資料を持っていない方にはお勧めの一冊です。

今回はここで終了です。次回は戦闘室製作の続きになります。

🐔今回の記事一覧を下記に載せておきます。目次代わりに使用して下さい。

【初心者向け】Ⅲ号突撃砲フルインテリアキット製作方法(ボーダーモデル 1/35 Ⅲ号突撃砲G型)

~①準備編~

~②基礎工作編~

~③変速機の組み立て編~

~④操縦席の製作編~

~⑥戦闘室の製作編その2~

~⑦主砲の製作編~

~⑧エンジンルームの製作編~

~⑨足回りの製作編~

~⑩防盾の製作編~

~⑪装備品の製作編~

~⑫下地塗装編~

~⑬内部パーツの塗装と組み立て編その1~

~⑭内部パーツの塗装と組み立て編その2~

~⑮外装の塗装編その1~

~⑯外装の塗装編その2~

~⑰細部の塗装編~

~⑱仕上げ作業編~

~⑲まとめ編~

コメントを残す