【初心者向け】エッチングパーツ同封艦船キットの製作(アイラブキット 1/700 ノースカロナイナ)~③木製甲板の接着編~

前回は甲板の加工をしました。今回は木製甲板の接着になります。

🐔前回の記事を下記に載せておきます。参考にして下さい。

【初心者向け】エッチングパーツ同封艦船キットの製作(アイラブキット 1/700 ノースカロナイナ)~②甲板の工作編~

🐦️今回使用しているキットを下記に載せておきます。参考にして下さい。

アイラブキット 1/700 アメリカ海軍 USS ノースカロライナ BB-55 トップグレードキット プラモデル 

=🐣船低の接着=

説明書では船底部分の接着は最後になっていますが、エッチングパーツを取り付けた状態で船底の修正処理をするのは破損の原因になるので、最初の段階で船底の接着を行います。

船底パーツには大きなパーティングラインがあります。底の部分なので持ち上げて裏返さないと見えないですが、写真1、2のように紙ヤスリで処理をします。

写真1
写真2

船体と接着したのですが若干のズレがあります。船首の方が修正作業が面倒なので、船首に合わせて船底パーツを接着します。船首に合わせたので、船尾部分の写真3のまるで囲んだ部分にズレが発生してしまいます。

写真3

写真4のようにパテを盛って段差を無くします。ヒケが発生しやすいので、やや多めに盛り付けておきます。

写真4

パテがしっかり乾燥するのを待ってから、ヤスリがけをします。写真5のように段差が目立たなくなったら終了です。

写真5

スクリュー部分は金色なので塗装後に接着しますが、スクリュー基部は船底色なので船底の塗装までに組み立てておきます。これで船底の製作は終了です。

写真6

=🐣木製甲板の接着=

木製甲板はシール状になっているので接着剤は必要ないです。木製甲板は写真7のように、エッチングパーツ用のガイドがあり構造物に干渉する部分はカットされた状態になっています。

これをそのまま甲板パーツに張り付けるのですが、シール自体が1枚になっているので貼り付けるのが大変です。シールの粘着力が強いので、船首から船尾までシワにならないようにきれいに貼るのはそれなりのテクニックが必要です。

写真7

そのため、あまり慣れていない人にはある程度分割して、甲板シールを貼る事をお勧めします。写真8、9のように構造物などで幅が狭くなっている箇所で切断してしまいます。切り口が気になるなら、ちょっと面倒ですが木目部分が段差になるように切断すれば継ぎ目のように見えます。

写真8
写真9

分割したシールを写真10のように接着していきます。艦橋部分に隙間がありますが、これは艦橋側面に取り付けるパーツを接着していないからです。甲板シールを貼った後に側面パーツを接着した方が合わせるのが楽なので、この時点では取り付けないようにします。

写真10

艦橋側面部分の甲板シールも写真11のように分割します。

写真10

構造物部分がカットされているので、そこをガイドにして写真11、12のように貼り付けていきけば、きれいに貼る事ができます。後でシールが浮き出ないように、貼り終えたら上からしっかり綿棒などで押さえて密着させるようにします。

写真11
写真12

同封の甲板シールは思っていた以上に、ぴったりフィットするので大きく修正する箇所はないですが、問題が発生した時のために写真13のような不要部分のシールは取っておいた方がいいです。

写真13

2層目の甲板にも写真14のようにシールを貼り付けます。2層目の甲板シールは1層目よりも小さいですが、ここも分割して貼った方がきれいに貼れます。

写真14

今回はここで終了です。次回は甲板構造物の製作になります。

🐔今回の記事一覧を下記に載せておきます。参考にして下さい。

【初心者向け】エッチングパーツ同封艦船キットの製作(アイラブキット 1/700 ノースカロナイナ)

~①準備編~

~②甲板の工作編~

~④甲板上の製作編~

~⑤甲板の塗装編~

~⑥金属砲身の接着編~

~⑦船体の塗装編~

~⑧艦橋の製作編その1~

~⑨艦橋の製作編その2~

~⑩艦橋の製作編その3~

~⑪艦橋の製作編その4~

~⑫迷彩塗装編その1~

~⑬迷彩塗装編その2~

~⑭仕上げ作業編~

~⑮まとめ編~