【初心者向け】クレオス水性塗料 スーパーファインシルバーで銀塗装をしてみる(エアフィックス 1/72 B-17G)~⑩まとめ編~

前回で製作は終了したので、今回は簡単なまとめになります。

🐦️下記に今回使用したキットと塗料を載せておきます。参考にして下さい。

エアフィックス 1/72 アメリカ ボーイング B-17G フライングフォートレス

スーパーファインシルバー HSM01 10ml【GSIクレオス AQUEOUS 水性ホビーカラー プラモデル 塗料】

=🐣クレオス水性ホビーカラーのスーパーファインシルバーについて=

水性ホビーカラーのシルバーと比べると粒子が細かく、塗装後のラメ感はかなり抑えられるような気がします。通常の水性ホビーカラーよりも少し値段が高いですが、日本全国の模型店で簡単に購入できるのでお勧めです。水性塗料でメタリック塗装を考えている方は是非試してみて下さい。

写真1

粒子が細かいので最初に吹き付けた際は塗料がうまく着かない気がしますが、何度がエアブラシを動かしていくときちんと着色します。1~2度の吹き付けではしっかり着色しないと思いながら作業をすると焦る事はないです。

修正時に筆塗りで塗装しましたが、特に筆塗りに適していない感じはなかったです。ただし、時間が経つと溶媒が揮発してラメ粒子の濃度が濃くなって塗料が固まりになりやすくなるので、広い範囲を塗る時はこまめに薄め液を加えて濃度を調節した方がいいと思います。

写真2

=🐣コーティングについて=

塗り分け時のマスキングテープ貼りや、デカール軟化剤を使用した際に、塗膜に影響するのが嫌だったので水性ホビーカラーのクリアーでコーティングをしました。

コーティングをするとクリアーの輝きが出るのですが、金属的な質感の輝きは落ちるような感じがします。また、クリアーを吹き付け過ぎるとラメ粒子がクリアーに溶け出してしまい、ラメ粒子が浮き出してしまうので注意が必要です。

写真3は上がコーティングをした状態で、下はコーティングしてない状態になります。両方とも光沢はあるのですが、金属的な光の反射はコーティングをしていない方があります。

写真3

軽く試してみたのですが、コーティング無しでもスミ入れや弱めのデカール軟化剤で塗装に影響する事はなかったので、金属的な輝きを重視したい場合はコーティング無しでも問題ないと思います。塗膜の保護やデカールのツヤの調整がしたい場合は、多少輝きが落ちてもコーティングをした方がいいと思います。

🐥デカール軟化材は水転写デカールに使用するものなので、水で薄める事が可能です。手持ちの軟化材が強めの場合は、水で薄めて使用する事も可能です。デカール貼り作業の途中で軟化材が強いと思ったら、塗料皿などに移して少し水で薄めてから使用してみて下さい。

写真4

以前、水性ホビーカラーのシルバーで塗装した時は輝きの低下をあまり感じなかったのですが、今回は顕著に感じる事ができました。その事からスーパーファインシルバーの金属的な光沢がいかに強いかが解ると思います。

🐦️下記に載せた本にはクリアーコートについての説明が詳しく載っています。メタリック塗料のしくみや、コーティングについてもっと知りたい人は読んでみて下さい。

メタリック塗装 攻略のメソッド 2022年 04 月号 [雑誌]: モデルアート 増刊 

=🐣洗浄について=

エアブラシの洗浄はメタリック塗装での難点の一つです。ラメ粒子が残っていると、通常塗装の時にキラキラした粒子が塗膜上に付着してしまいます。そのため洗浄にはとくに注意が必要です。

スーパーファインシルバーは粒子が細かいからなのか、今まで使用したシルバーの塗料よりも洗浄がしやすい感じがしました。何度も洗浄しても粒子が残っている事が多かったのですが、今回は通常よりも少ない回数で洗浄できた感じがありました。

それでも、ラメ粒子が残っている可能性もあるので、メタリック塗装を行った後の吹き付け作業は、メタリックの上に吹き付けるコーティング塗装か、基本塗装に影響しない下地塗装などにする事をお勧めします。

写真5

=🐣まとめ=

まだ一度しか使用していませんが、とくに扱いが難しい事もなく通常の塗料と同じように使用できました。全国の模型店で簡単に購入できる水性塗料の中では、金属的な質感はトップクラスだと思います。

水性塗料でメタリック塗装がしたいけど独特のラメ感が嫌だという人にはお勧めの塗料なので、シルバーの塗装に興味のある方は是非試してみて下さい。

下地の色を変える事でパネルごとの色の違いも簡単に表現できるので、ちょっとパネルごとに色合いを変えてみたいと思っている人にもお勧めです。

写真6
写真7
写真8

最初はちょっと難しいかもしれませんが、回数を重ねるごとにコツが解ってくると思います。最初に小さめの機体でコツを掴んでから、作ってみたい機体を製作する方が上手く製作できると思うので、初めての時はいきなり本命から製作せずに練習用の機体から製作してみて下さい。

今回の記事はこれで終了です。メタリック塗装に興味のある人は是非挑戦してみて下さい。

写真9

🐦️モデルアートの今月号にメタリック塗料の特集が載っています。塗装法だけでなく、メタリック塗料のしくみについての解説も載っているのでメタリック塗料に興味のある方にはお勧めです。下記に載せておくので参考にして下さい。2023年7月中旬までは取り扱っている書店なら普通に在庫があると思うので、興味のある方は読んでみて下さい。

モデルアート 2023年 08 月号

🐔以前書いた水性ボビーカラーのシルバーを使用した銀塗装の記事を下記に載せておきます。こちらも参考にしてみて下さい。

【初心者向け】戦闘機の銀塗装は水性塗料で可能なのか検証してみる(モノクローム 1/144 F86Fセイバー)~①準備編~

【初心者向け】水性塗料で行うメタリック塗装(タミヤ 1/72 飛燕)~①準備編~

【初心者向け】水性塗料で行う航空機のシルバー塗装法(タミヤ 1/72 P-47D サンダーボルト)~①準備編~

🐔今回の記事一覧を下記に載せておきます。参考にして下さい。

【初心者向け】クレオス水性塗料 スーパーファインシルバーで銀塗装をしてみる(エアフィックス 1/72 B-17G)

~①準備編~

~②機体内部の製作編~

~③下地塗装編~

~④基本塗装編~

~⑤塗り分け塗装編その1~

~⑥塗り分け塗装編その2~

~⑦デカール貼りと修正塗装編~

~⑧スミ入れ編~

~⑨汚し塗装編~