【初心者向け】クレオス水性塗料 スーパーファインシルバーで銀塗装をしてみる(エアフィックス 1/72 B-17G)~⑤塗り分け塗装編その1~

前回は基本塗装をしました。今回は塗り分け部分の塗装をします。

🐔前回の記事を下記に載せておきます。参考にして下さい。

【初心者向け】クレオス水性塗料 スーパーファインシルバーで銀塗装をしてみる(エアフィックス 1/72 B-17G)~④基本塗装編~

🐦️下記に今回使用しているキットと塗料を載せておきます。参考にして下さい。

エアフィックス 1/72 アメリカ ボーイング B-17G フライングフォートレス

スーパーファインシルバー HSM01 10ml【GSIクレオス AQUEOUS 水性ホビーカラー プラモデル 塗料】

=🐣塗り分け作業の確認=

今回製作する機体は写真1、2のように、赤とオリーブドラブで塗り分ける箇所があります。使用する塗料の濃淡を考えながら塗装の順番を考えます。

塗り分ける2色が重なる箇所は写真1の尾翼部分だけなので、そこを基準にして塗装する順番を考えます。尾翼部分はマスキングをしてきっちり塗り分けるのは難しいので、重ね塗りをして塗り分けをしていきます。まずは、どちらを先に塗装した方が重ね塗りをした時に影響が少ないか考えていきます。

オリーブドラブの上から赤を塗装すると下地のオリーブドラブが影響して、赤色が暗くなってしまう事が考えられます。逆に赤色の上からオリーブドラブを吹き付けてもあまり影響はなさそうです。そのため、先に垂直尾翼全体に赤を吹き付けてから、マスキングをしてオリーブドラブを塗装します。

写真1
写真2

今回は重ね塗りの色合いで順番を決めましたが、マスキングや塗装のしやすさで決める場合もあります。自分が塗装しやすくなる事を優先して順番を決めてみて下さい。

=🐣赤の塗り分け塗装=

まずは赤色部分を塗装します。今回はタミヤアクリル塗料のX7レッドを使用します。この部分はツヤ消しにしたいのですが、尾翼のデカールが大きめなのでデカールが貼りやすいように、ツヤ有りの塗料を使用します。全体の塗装が終了したら、尾翼部分はツヤ消しでコーティングします。

1.マスキング作業

説明書の塗装図見ながらマスキングをしていきます。パネルラインを目印にすれば特に混乱せずにマスキングができます。コーティング塗装をしため、マスキングテープでシルバー塗装が剥がれてしまう事はないので塗装剥がれを気にしないてマスキング作業をします。

マスキング作業が終了した状態が写真3~4になります。

写真3
写真4

修正塗装をどの色で行うか決めてからマスキングをすると、少し作業が楽になります。今回はスーパーファインシルバーの方が、筆塗りで修正しても修正箇所が目立たなそうなので、シルバーの筆塗りで修正していきます。

シルバーで修正するので、赤の部分は多少はみ出しても問題なく、逆に赤の部分の塗り残しがあった時はちょっと困ってしまいます。このことから、写真6のような曲面できっちりマスキングするのが厳しそうな箇所は、赤なら少しはみ出しても大丈夫といった気持ちで気楽にマスキング作業をしてみて下さい。

マスキング作業に慣れていない場合はきっちりマスキングをする事を考えるよりも、修正塗装の事を考えて筆塗りでの修正がやりやすいように考えた方が気楽に作業ができます。マスキングが苦手な人や慣れていない人は参考にしてみて下さい。

写真5
写真6

2.塗り分け塗装

マスキングが終了したら、写真7、8のようにタミヤアクリル塗料X7レッドを吹き付けます。

写真7
写真8

レッドの吹き付けが終了したら、乾燥のため丸1日放置します。

今回はここで終了です。次回はオリーブドラブの塗り分けをします。

🐔今回の記事一覧を下記に載せておきます。参考にして下さい。

【初心者向け】クレオス水性塗料 スーパーファインシルバーで銀塗装をしてみる(エアフィックス 1/72 B-17G)

~①準備編~

~②機体内部の製作編~

~③下地塗装編~

~④基本塗装編~

~⑥塗り分け塗装編その2~

~⑦デカール貼りと修正塗装編~

~⑧スミ入れ編~

~⑨汚し塗装編~

~⑩まとめ編~

コメントを残す