記事紹介PART13

記事紹介の続きになります。目次代わりに使用して下さい。

🐔これまでの記事紹介一覧を下記に載せておきます。参考にして下さい。

記事紹介 PART1

記事紹介 PART2

記事紹介 PART3

記事紹介 PART4

記事紹介 PART5

記事紹介 PART6

記事紹介 PART7

記事紹介 PART8

記事紹介 PART9

記事紹介 PART10

記事紹介 PART11

記事紹介 PART12

記事紹介 PART14

記事紹介 PART15

記事紹介 PART16

【初心者向け】タミヤチッピング液をアクリル塗料の下地で使用してみる(ミニアート 1/35 パン屋)

~①準備編~

~②下地塗装編~

~③基本塗装編~

~④塗装剥がし編~

~⑤フィギュアの製作編その1~

~⑥フィギュアの製作編その2~

~⑦パンの塗装編~

~⑧仕上げ作業編~

~⑨まとめ編~

【初心者向け】汎用パーツでディテールアップする方法(タミヤ 1/35 ドイツⅣ号戦車G型初期生産車)

~①準備編~

~②下処理編~

~③足周りの組み立て編~

~④装備品の取り付け編その1~

~⑤装備品の取り付け編その2~

~⑥ワイヤーロープの製作編~

~⑦アクセサリーパーツの接着編~

~⑧フィギュアの製作編~

~⑨下地塗装編~

~⑩基本塗装編~

~⑪細部塗装編~

~⑫デカール貼り編~

~⑬仕上げ塗装編~

~⑭汚し塗装編その1~

~⑮汚し塗装編その2~

~⑯汚し塗装編その3~

~⑰まとめ編~

【初心者向け】フルハルモデルを筆塗りで仕上げる(フジミ 1/700 高雄 エッチングパーツ付き)

~①準備編~

~②艦底の加工編~

~③甲板の塗装編~

~④甲板の製作編~

~⑤中央部の構造物製作編その1~

~⑥中央部の構造物製作編その2~

~⑦航空機甲板の製作編~

~⑧機銃座の製作編その1~

~⑨機銃座の製作編その2~

~⑩機銃座の製作編その3~

~⑪艦橋の製作編~

~⑫ボートダビットの製作編~

~⑬艦載機の製作編~

~⑭手すりの取り付け編~

~⑮空中線の製作編~

~⑯仕上げ作業編~

~⑰まとめ編~

【初心者向け】簡単!RG(リアルグレード)シリーズの塗り分け方法(バンダイ 1/144 シャア専用ズゴック)

~①準備編~

~②組み立て編~

~③下地塗装編~

~④基本塗装編~

~⑤組み立てと仕上げ編~

~⑥まとめ編~

【初心者向け】戦車模型の専用エッチングパーツ使用法(タミヤ 1/35 10式戦車)

~①準備編~

~②組み立て前の作業編~

~③エッチングパーツの取り付け編その1~

~④エッチングパーツの取り付け編その2~

~⑤エッチングパーツの取り付け編その3~

~⑥エッチングパーツの取り付け編その4~

~⑦砲塔の製作編その1~

~⑧砲塔の製作編その2~

~⑨砲塔の製作編その3~

~⑩下地塗装編~

~⑪基本塗装編その1~

~⑫基本塗装編その2~

~⑬スミ入れ編~

~⑭フィギュアの塗装編~

~⑮まとめ編~

コメントを残す