【初心者向け】簡単!1/35フィギュア迷彩塗装のコツと方法(タミヤ 1/35 ドイツ歩兵)~⑨迷彩服の塗装編その2~

前回は迷彩服の塗装について説明しました。今回は迷彩服の塗装の続きになります。

🐔前回の記事を下記に載せておきます。参考にして下さい。

【初心者向け】簡単!1/35フィギュア迷彩塗装のコツと方法(タミヤ 1/35 ドイツ歩兵)~⑧迷彩服の塗装編その1~

🐦️今回使用しているフィギュアセットを下記に載せておきます。参考にして下さい。

タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ No.196 ドイツ 歩兵 アタックチームセット 

=🐣迷彩塗装=

3.濃いグリーンの塗装

XF61ダークグリーンを使用して、写真1、2のように濃いグリーンのまだら模様を塗装します。一部分が黄土色のまだら模様に接するようにして塗装をすると、迷彩服のような感じになります。まだら模様の大きさと数は、黄土色部分と同じ程度になるように意識して塗装をします。

🐥フラットベースを加えてツヤ消しにするのを忘れないようにして下さい。

写真1
写真2

次に大きさに注意しながら、写真3、4のように濃いグリーンの点々を付けていきます。

写真3
写真4

濃いグリーンの塗装が終了したら、写真5のように離れて迷彩塗装がどう見えるか確認します。

写真5

4.黄緑色の塗装

XF71コクピット色を使用して、写真6、7のようにまだら模様を塗装します。黄緑色のまだらはあまり目立たないので、黄土色や濃いグリーンよりも小さい面積にします。これも他のまだら模様の一部と接するように塗ります。

写真6
写真7

黄緑色の点々を写真8、9のように付けていきます。大きさは他の色と同じで問題ないですが、数は半分以下に抑えておきます。

写真8
写真9

濃い緑の塗装が終了したら、写真10のように離れて見て迷彩模様の確認をします。

写真10

まだら模様の塗装が終了した状態が写真11になります。まだら模様が足りない箇所があったら加えていきます。

写真11

🐥つや消しをしっかりしないと、迷彩模様だけテカってしまう場合があるので、小さな箇所の塗装でもフラットベースを加えて、完全にツヤを消す事を忘れないようにして下さい。

=🐣点の塗装=

塗装の順番によって、まだら模様部分に点々が付いていない色があるので点を加えていきます。

XF52フラットアースを使用して、写真12、13のように点々を付けていきます。まだら模様を塗装した部分全体に行います。

写真12
写真13

塗装が終了したら、写真14のように離して迷彩模様の確認をします。

写真14

次に黄土色の点々を、濃いグリーンと黄緑色のまだら模様部分に塗装します。終了した状態が写真15、16になります。

写真15
写真16

塗装が終了したら離して見て迷彩模様の確認をします。数が足りなかったり、目立たないと感じたら点を加えていきます。

写真17

最後に濃いグリーンの点を、写真18、19のように黄緑色のまだら模様に塗装して終了です。

これで全ての面に3色の点々が付いた事になります。

写真18
写真19

最後にもう一度離して見て、点が不足している箇所があったら加えて修正します。迷彩模様の塗装が終了した状態が写真20になります。

写真20

今回はここで終了になります。次回は迷彩塗装の続きになります。

🐦️今回の迷彩塗装の資料になったものを下記に載せておきます。参考にして下さい。

タミヤ 1/35 ドイツ陸軍 迷彩シート・エンドウ豆パターン

第2次大戦ドイツ軍装ガイド

🐔今回の記事一覧を下記に載せておきます。目次代わりに使用して下さい。

【初心者向け】簡単!1/35フィギュア迷彩塗装のコツと方法(タミヤ 1/35 ドイツ歩兵)

~①準備編~

~②組み立て編~

~③合わせ目処理編~

~④装備品の製作編~

~⑤皮膚の塗装編その1~

~⑥皮膚の塗装編その2~

~⑦服の塗装編~

~⑧迷彩服の塗装編その1~

~⑩迷彩服の塗装編その3~

~⑫迷彩ヘルメットの塗装編~

~⑬仕上げ塗装編~

~⑭汚し塗装編~

~⑮まとめ編~

コメントを残す