【初心者向け】簡単!1/35フィギュア迷彩塗装のコツと方法(タミヤ 1/35 ドイツ歩兵)~⑫迷彩ヘルメットの塗装編~

前回は装備品の塗装について説明しました。今回はヘルメットの迷彩塗装をします。

🐔前回の記事を下記に載せておきます。参考にして下さい。

【初心者向け】簡単!1/35フィギュア迷彩塗装のコツと方法(タミヤ 1/35 ドイツ歩兵)~⑪装備品の塗装編~

=🐣迷彩ヘルメットの塗装=

ヘルメットの迷彩は、写真1の塗装図中段にあるオークリーフパターンの布をヘルメットに被せています。

写真1

まずは迷彩服の塗装と同じように、オークリーフパターンの見本を選びます。それを離れた場所から見て、どのような色と模様に見えるのかを確認します。私のイメージだと、緑のキザキザにふちどりされた黄緑のまだら模様と、黄緑と緑の点々がいっぱいある迷彩模様という感じです。

迷彩柄の塗装に慣れていない場合は、塗装図の模様を再現するのではなく、自分が思ったイメージで迷彩模様の塗装をした方が上手くいくので、塗装で悩んでいる人は参考にしてみて下さい。

次に色を決めます。基本色はXF52フラットアース、黄緑部分はXF71コクピット色、緑部分はXF58オリーブグリーンを使用します。塗装図をよく見ると、黄緑と緑の中間色もありますが近付かないと解らないレベルなので、今回は上記の3色で塗装をします。これで準備は終了です。

🐦️下記に載せた本は実物の軍装を使用しているので、迷彩パターンなどの参考にしやすいです。資料選びの参考にして下さい。

第2次大戦ドイツ軍装ガイド

1.基本色の塗装

ヘルメットを写真2のように、基本色のXF52フラットアースで塗装します。迷彩服と質感が異なる事を表現したかったので、フラットベースは加えずに塗装しています。

写真2

2.黄緑部分の塗装

XF71コクピット色で、まだら模様と点々を写真3、4のように塗装します。

写真3
写真4

3.緑部分の塗装

XF58オリーブグリーンで、写真5、6のように緑部分の塗装をします。黄緑のまだら模様をギザギザした感じでふちどりして、緑の点々を全体に塗装します。

写真5
写真6

ここで写真7、8のように離して見て、迷彩模様がオーフリーフパターンになんとなく見えるか確認します。

写真7
写真8

4.点々の塗装

基本色のXF52フラットアースで、写真9、10のように点々を付けていきます。黄緑と緑部分に重ねるように塗ります。

写真9
写真10

XF71コクピット色の点々をXF58で塗装した部分に付けます。これで3色の点々が均一になります。塗装が終了した状態が写真11、12になります。

写真11
写真12

写真13、14のように離して見て、迷彩模様の確認をします。

写真13
写真14

5.明暗塗装

布のシワや継ぎ目に合わせて軽く明暗を付けます。ヘルメット自体に強調するようなモールドはないので、すこし弱めに明暗塗装をします。

すこし暗めの基本色で布の継ぎ目や、凹モールド部分を塗装します。その後に少し明るめの基本色で、ドライブラシをします。塗装が終了した状態は写真15、16になります。

写真15
写真16

最後にもう一度写真17、18のように離して見て、最初に自分がイメージした迷彩模様に見えるか確認します。

写真17
写真18

今回はここで終了です。次回は仕上げ塗装になります。

🐦️今回使用しているフィギュアセットを下記に載せておきます。参考にして下さい。

タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ No.196 ドイツ 歩兵 アタックチームセット 

コメントを残す