【初心者向け】水のある情景の城模型製作方法(童友社 1/350 松本城)~①準備編~

以前石垣の塗装法を説明した記事の続きになります。今回は観光写真のような映える景色の情景になるように製作してみたいと思います。

🐔以前書いた石垣の塗装方法の記事になります。参考にして下さい。

【初心者向け】簡単!城郭模型の石垣塗装法~その1~(童友社 松本城)

=🐣使用するキット=

童友社から発売されている1/350の松本城を使用します。

写真1

🐦今回使用したキットを下記に載せておきます。参考にして下さい。

童友社 1/350 日本の名城 国宝 松本城 プラモデル S24

=🐣製作について=

松本城のキットは、写真2のように水堀が台座の半分以上占めています。

写真2

写真2の向きで水堀から天守閣が見えるようにして飾るつもりで、情景模型としては水堀が重要になってきます。今回は透明レジンを使用して水面を製作し、逆さ富士のように水面に天守閣が写る観光写真のような情景を製作してみたいと思っています。

=🐣道具と塗料=

1. 組み立て用工具

ニッパー、接着剤、デザインナイフなど基本的な組み立て工具は必要です。城模型を製作する時は模型用の平ノミが必需品になります。城模型の多くは屋根の裏に押し出しピン跡があり、これが上手く処理できないと、屋根や破風の接着時に大きな隙間ができてしまいます。

ナイフでは上手く削れない箇所もあるので、模型用のノミは用意しておく事をお勧めします。

🐦下記に模型用のノミを載せておきます。参考にして下さい。

ハセガワ(Hasegawa) モデリングチゼル 平 細 (TT4)

建物同士のすり合わせが必要になるので、ヤスリも用意しておいた方がいいです。

情景の製作になるので、木や芝生の接着のための木工用ボンドも必要になります。

2.塗装について

塗装はエアブラシを使用して行います。基本塗装はタミヤアクリル塗料を使用します。スミ入れはエナメル塗料で行います。塗料は特別に用意するものはないです。

3.情景の材料について

今回は堀の水と樹木を製作していきます。情景模型のため使用する材料は普通よりは多めになります。材料については製作記事の中で説明していきます。

今回はここで終了です。次回は基礎工作になります。

🐔以前書いた城郭模型の製作記事を下記に載せておきます。こちらも参考にしてみて下さい。

『簡単』初心者向け情景プラモデル製作方法【高知城】①~準備編~         
【城好き向け】難攻不落!史上最強の山城を作る!(岐阜城 童友社 1/350)~①準備編~        
    

🐔今回の記事一覧を下記に載せておきます。目次代わりに使用して下さい。

【初心者向け】水のある情景の城模型製作方法(童友社 1/350 松本城)

~①準備編~

~②基礎工作編~

~③石垣と地面の塗装編~

~④芝の製作編~

~⑤水堀の製作編その1~

~⑥水堀の製作編その2~

~⑦水堀の製作編その3~

~⑧水堀の製作編その4~

~⑨水堀の製作編その5~

~⑩建物の製作編その1~

~⑪建物の製作編その2~

~⑫建物の塗装編~

~⑬建物の組み立て編~

~⑭樹木の植え込み編~

~⑮仕上げ作業編~

~⑯まとめ編~

コメントを残す