前回はエンジンの製作をしました。今回はエンジンルームの製作になります。
🐔前回の記事を下記に載せておきます。参考にして下さい。
【初心者向け】フルインテリアキットの製作と見せ方(アミュージングホビー 1/35 フェルディナント)~④エンジンの製作編~
=🐣側面装甲の製作=
側面装甲を車体に取り付けます。写真1のように取り付け用のガイドが側面パーツにありますが、エッチングパーツや内部パーツを接着した際に、ガイド部分の隙間が狭くなったため上手くはまらなくなってしまいました。
パーツと干渉する部分のガイドを削って、しっかり車体パーツに合うよう加工します。仮組みと削りを繰り返して、写真2のように車体パーツに取り付けます。
🐥インテリアキット製作でガイド部分が合わない時、強引に接着してしまうと歪みやズレが発生して上面パーツとの合いが悪くなる場合があります。そのため、干渉部分やガイドを削って正しく接着して下さい。
側面装甲を取り付けた後に、操縦室の隔壁パーツを仮組みすると、写真3、4のように隙間が発生してしまいました。
側面装甲は上面の装甲パーツを仮組みしながら接着したので、この隙間が無くなるようにすると上面パーツがはまらなくなってしまいます。
写真5の丸で囲んだ部分にプラペーパーを接着して隙間を埋めます。プラペーパーは0、2㎜厚のプラ板で、加工がしやすいのでこのような隙間を埋めるのにはぴったりの材料です。
プラペーパーを隙間ができる部分に接着して、接着剤が乾燥したらデザインナイフで削って形を整えます。仮組みを繰り返しながら加工をするようにします。
今回のように、塗装のために接着できない箇所の隙間埋めにはプラペーパーがお勧めです。枚数を重ねることで厚さの微調整も可能になります。
🐦️下記に今回使用したプラペーパーを載せておきます。大量に使用するものではないですが、手元にあるといろいろ便利です。
タミヤ 楽しい工作シリーズ No.209 プラペーパー 0.2mm厚 B4サイズ (3枚)
=🐣エンジンルームの製作=
発電用モーターは写真6の位置に取り付けます。この部分は上部がクリアーパーツになるので内部を見ることができます。
発電用の’エンジンの大部分は写真7のように戦闘室の下にあります。しかし、写真7のように床パーツで隠れてしまうので、完成後に見る事が難しくなってしまいます。
そのため、床パーツを少し加工して、完成後でもエンジンが見えるように加工します。まずは左右どちらのエンジンを見せるか決めます。
見えるようにするエンジンの側面にあるガイド突起を、写真9の丸で囲んだ部分のように削り取ります。
エンジン上部の床パーツも写真10のように切断します。
こうする事で写真11のように、上からエンジンが覗けるようにります。この部分は主砲の下になる部分なので、完成後にしっかり見えるわけではないですが、上面のクリアーパーツから覗き込むと少し見えようになります。
🐥塗装があるので、エンジンや床パーツはまだ接着しないようにして下さい。
今回はここで終了です。次回はエンジンルームの製作の続きになります。
🐔今回の記事一覧を下記に載せておきます。目次代わりに使用して下さい。