【初心者向け】艦船模型用エッチングパーツの組み立てと塗装法(アオシマ 1/700 ワスプ)~⑤船体側面の製作編その2~

前回は船体側面の手すりや階段を製作しました。今回は船体側面のエレベーターの製作になります。

🐔前回の記事を載せておきます。参考にして下さい。

【初心者向け】艦船模型用エッチングパーツの組み立てと塗装法(アオシマ 1/700 ワスプ)~④船体側面の製作編その1~

=🐣エレベーターの製作=

格納庫側面のエレベーターを製作します。説明書では支柱にプラ棒を切断して使用するようになっていますが、キットのパーツを利用します。

キットのエレベーターのパーツの支柱部分を切断して、写真1のようにエッチングのエレベーターの支柱にします。赤い線で囲んでいる部分がキットのパーツです。支柱パーツ左右の長さをエッチングパーツに合わせて調節するようにして下さい。

この時点でパーツをすべて接着してしまうと、船体に接着した際にエレベーターの角度の調節で苦労するので、支柱、エレベーター部分、左右の懸架装置に分けておいた方が作業がしやすいです。

写真1

艦船模型のエッチングパーツは、クレーンなどの基部パーツをプラ剤で自作するように指示されている場合があります。そういった場合は、その部分のキットパーツを加工して使用した方が作業が楽です。キットパーツには接着用のガイドがある事が多いので、位置決めや接着時の強度の心配も必要ありません。

加工の方法も簡単です。キットのパーツから、エッチングパーツで再現されている部分を切り取ってしまうだけです。あとは、エッチングパーツに合わせて長さや高さなどを調節すれはいいので、ニッパーとナイフがあれば可能です。

=🐣エレベーターの接着=

エッチングパーツの説明書だと、支柱が格納庫の下部分に接着するようになっていますが、実際は写真2の赤で囲んだ部分のように格納庫上部に支柱があります。キットの支柱パーツには、船体に接着するガイド部分があるのでその部分に合わせて接着します。

写真2

エレベーター両端懸架部分の位置決めに注意します。写真3の青で囲んだ部分が、格納庫の床と接するようにします。先に長さを調節した支柱パーツのみ接着して、エレベーターの位置を合わせながら左右の懸架部分のパーツと支柱を接着した方が簡単です。

写真3

🐥この外部エレベーターは、支柱を軸にして左右の懸架装置が回転して、それに合わせてエレベーターが飛行甲板に上がっていくしくみになっています。

=🐣飛行甲板裏の加工について=

前部飛行甲板裏に支柱があります。この部分は写真4のエッチングパーツが用意されています。

写真4

このパーツを格子状に組み、支柱部分を接着します。説明書の完成写真は写真5になります。

写真5

写真5の状態にするために、写真6の赤い部分を切断しなければいけません。

写真6

切断自体の作業は難しくないですが、切断した箇所を平らにしてエッチングパーツを接着するのは大変な作業になります。削り過ぎや削り残しがあると、飛行甲板と船体を接着した際に、支柱と船体、飛行甲板と船体などに隙間ができてしまいます。この隙間を無理矢理詰めてしまうと、エッチングの支柱部分を破損させてしまう危険性があります。

飛行甲板裏の梁部分がやや太くなりますが、無理をしないでキットのままで製作する事にします。写真7はエッチングパーツを使用していない状態ですが、目立たない部分なので使用した場合と大きな違いはないと思います。

写真7

完成度に大きな差がなかったり、上手く製作できそうにない箇所は無理にエッチングパーツに変更する事はないと思います。エッチングパーツは薄い金属なので、薄くしたい部分には効果抜群ですが、逆にある程度の厚さが必要になる部分には不向きです。ポールなどの棒状の部分は、キットのパーツの方がそれらしく見えます。エッチングパーツを全て使用すれば、完成度が上がるという訳でもありません。

自分の技量に合わせて、必要な部分だけエッチングパーツを使用する事によって、余計なストレスもなく組み立てる事ができます。失敗した時にキットのパーツをそのまま使用する事ができる箇所なら難易度が高いパーツにも挑戦できますが、モールドを削ったり切断するような場合はやり直しがきかないので、難易度と有効性を考えてから作業をしてみて下さい。

今回はここで終了です。次回は飛行甲板の製作になります。

🐦今回使用しているキットとエッチングパーツを下記に載せておきます。参考にして下さい。

🐔今回の記事一覧を載せておきます。目次代わりに使用して下さい。

【初心者向け】艦船模型用エッチングパーツの組み立てと塗装法(アオシマ 1/700 ワスプ)~①準備編~         
【初心者向け】艦船模型用エッチングパーツの組み立てと塗装法(アオシマ 1/700 ワスプ)~②船体の組み立て編~           
【初心者向け】艦船模型用エッチングパーツの組み立てと塗装法(アオシマ 1/700 ワスプ)~③船首と船尾の製作編~          
【初心者向け】艦船模型用エッチングパーツの組み立てと塗装法(アオシマ 1/700 ワスプ)~④船体側面の製作編その1~         
【初心者向け】艦船模型用エッチングパーツの組み立てと塗装法(アオシマ 1/700 ワスプ)~⑥飛行甲板の接着編~            
【初心者向け】艦船模型用エッチングパーツの組み立てと塗装法(アオシマ 1/700 ワスプ)~⑦飛行甲板の塗装編~            
【初心者向け】艦船模型用エッチングパーツの組み立てと塗装法(アオシマ 1/700 ワスプ)~⑧艦橋の製作編その1~           
【初心者向け】艦船模型用エッチングパーツの組み立てと塗装法(アオシマ 1/700 ワスプ)~⑨艦橋の製作編その2~           
【初心者向け】艦船模型用エッチングパーツの組み立てと塗装法(アオシマ 1/700 ワスプ)~⑩迷彩塗装編~           
【初心者向け】艦船模型用エッチングパーツの組み立てと塗装法(アオシマ 1/700 ワスプ)~⑪細部の製作編~          
【初心者向け】艦船模型用エッチングパーツの組み立てと塗装法(アオシマ 1/700 ワスプ)~⑫スミ入れ編~           
【初心者向け】艦船模型用エッチングパーツの組み立てと塗装法(アオシマ 1/700 ワスプ)~⑬艦載機の塗装編~         
【初心者向け】艦船模型用エッチングパーツの組み立てと塗装法(アオシマ 1/700 ワスプ)~⑭仕上げ編~            
【初心者向け】艦船模型用エッチングパーツの組み立てと塗装法(アオシマ 1/700 ワスプ)~⑮ベースの製作編その1~          
【初心者向け】艦船模型用エッチングパーツの組み立てと塗装法(アオシマ 1/700 ワスプ)~⑯ベースの製作編その2~          
【初心者向け】艦船模型用エッチングパーツの組み立てと塗装法(アオシマ 1/700 ワスプ)~⑰まとめ編~