【初心者向け】タミヤチッピング液をアクリル塗料の下地で使用してみる(ミニアート 1/35 パン屋)~①準備編~

昨年タミヤから写真1のチッピング液が発売されました。

写真1

説明書きを読むとラッカー系塗料で下地塗装を行うようになっています。ニオイや製作環境でラッカー系を使用するのは厳しいという方のために、アクリル塗料を下地にしてチッピング液を使用する方法を説明します。

ラッカー系塗料は使用できないけど、チッピング液を使用してみたいと思っている人は参考にしてみて下さい。

🐦️下記に今回使用するチッピング液を載せておきます。参考にして下さい。

タミヤ メイクアップ材シリーズ No.225 チッピング液 40ml

=🐣チッピング液について=

チッピング液とは水性の剥離剤のようなもので、塗装が剥がれた状態をリアルに表現できるツールです。

使い方は下地を塗装した後にチッピング液を上から塗り、さらに上から基本塗装を水性アクリル塗料で塗装します。基本塗装後にチッピング液を塗った箇所に水を付けると、チッピング液が水に溶けて上から塗装した基本塗料が剥がれやすくなります。筆や針を使用して細かい塗装剥がれや傷の表現が可能になります。

通常の書き込む塗装剥がれ表現と違い、実際に表面の塗料を剥がすのでリアルな塗装剥がれ表現をする事ができます。

=🐣チッピング液の注意点=

チッピング液は独特な塗装剥がれ表現が可能なのですが、いくつか注意する点があります。使用する前に条件を確認してみて下さい。

1.製作方法によっては不向きな場合があります。

グラデーション塗装をする場合は、色調の違う基本塗料を吹き付けて明暗を付けていきます。そのため、何度も上から基本塗料を吹き付けるので、若干塗料が剥がれにくくなる箇所がでてくるので注意が必要です。

私のように下地塗装で明暗を付ける場合も不向きです。明るい部分の下地が白色なので傷や塗装剥がれの色が白色になってしまいます。このように塗装方法によっては、チッピングが不向きになる場合もあります。

自分の塗装方法に合うかどうかを考えてから使用するようにして下さい。

2.製作期間が決まっています。

説明書きによるとチッピング液を塗ったら1週間を目安に、塗装剥がし作業をするように指示されています。これは、時間が経過するとチッピング液の効果が落ちて塗料が剥がれ難くなるためだと思われます。チッピング液の濃度や塗り具合によっても変化しそうですが、なるべく早めに作業をするようにして下さい。

大型の車両は塗料を剥がすのにそれなりの時間がかかるので、慣れていない場合は時間に余裕のある時に作業をしてみて下さい。

3.コーティングが必要になります。

水で塗料が剥がれるので、デカールを貼る際に塗料が剥がれる可能性が高くなります。デカールを貼る場所にチッピング液を使用したなら、デカールを貼る前にコーティング塗装をする必要があります。

=🐣今回使用するキット=

今回は写真2のミニアートから発売されているパン屋のキットを使用します。

写真2

屋台部分の下地を木材の塗装にして、チッピング液を塗ってからペンキの色を塗って塗装を剥がしていきます。部分的にペンキが剥がれて、下の木材部分が出てしまった状態を再現していきます。

🐦️今回使用するキットを下記に載せておきます。参考にして下さい。

ミニアート(Miniart) 1/35 パン屋セット フィギュア2体入

=🐣使用する塗料=

下地、基本塗装とコーティング塗装はタミヤアクリル塗料を使用します。細部塗装やスミ入れはタミヤエナメル塗料を使用します。モールドが埋まってしまうのが嫌なので、サーフェイサーは使用しません。

今回はここで終了です。次回から製作になります。

🐔今回の記事一覧を下記に載せておきます。目次代わりに使用して下さい。

【初心者向け】タミヤチッピング液をアクリル塗料の下地で使用してみる(ミニアート 1/35 パン屋)

~①準備編~

~②下地塗装編~

~③基本塗装編~

~④塗装剥がし編~

~⑤フィギュアの製作編その1~

~⑥フィギュアの製作編その2~

~⑦パンの塗装編~

~⑧仕上げ作業編~

~⑨まとめ編~

コメントを残す