【初心者向け】ハセガワ 1/72 F/A-18E スーパーホーネットを効率良く製作する~⑪塗装前の下準備編~

前回で機体の組み立ては終了しました。今回は塗装前の下準備になります。

🐔前回の記事を下記に載せておきます。参考にして下さい。

【初心者向け】ハセガワ 1/72 F/A-18E スーパーホーネットを効率良く製作する~⑩機体の製作編その5~

=🐣キャノピーの接着=

キャノピーの接着前にコクピット内の塗装を終了させます。キャノピーの内側になる部分を写真1のように、フラットブラックで塗装します。

写真1

塗装が終了したら座席を写真2のように接着します。

写真2

最後にコクピットのディスプレイを接着します。クリアーパーツなので木工用ボンドを使用します。接着直後は写真3のようにボンド部分が白くなっていますが、乾燥後は透明になります。

写真4

コクピット内の塗り残しがないか確認したら、木工用ボンドで写真4のようにキャノピーを接着します。

写真5

木工用ボンドは接着に少し時間がかかりますが、乾燥すると透明になるのでクリアーパーツの接着に便利です。乾燥すると接着力もそれなりにあるのでお勧めです。はみ出した部分は乾く前に爪楊枝や綿棒などで除去して下さい。

=🐣塗装前の準備=

塗装しやすいように両面テープを貼った板に、車輪格納部カバーを取り付けます。粘着力が強い場合は手で何度か粘着面を触って、粘着力を落としてから使用すると取り外しが楽になります。写真6を参考にして下さい。

今回は板を使用していますが定規などでも問題ないです。手元にあるもので、塗料が付いても大丈夫なものを使用して下さい。

写真6

🐥表を塗装したら裏返しにして塗装するので、粘着力は弱めにしておいた方がいいです。

次に車輪とサイドワインダーを同じように、両面テープを貼り付けた板に取り付けます。この部分は全面白色で塗装するので、写真7のように車輪格納部カバーとは別にしておきます。

写真7

FLIRポットを機体に接着します。燃料タンクは別で塗装した方が楽なので、塗装後に接着します。塗装前の状態が写真8、9になります。

写真8
写真9

燃料タンク、武装、車輪、車輪格納部カバーは、塗装後に取り付けます。

塗装の下準備を余裕をもって塗装の前日にやっておくと、塗装作業中に慌てる事もなく作業が丁寧かつスムーズに進みます。パーツの塗り忘れの防止にもなるので、時間に余裕があったら、塗装前の下準備をしっかり行ってみて下さい。

今回の記事はここで終了です。次回から塗装になります。

🐔今回の記事一覧を下記に載せておきます。目次代わりに使用して下さい。

【初心者向け】ハセガワ 1/72 F/A-18E スーパーホーネットを効率良く製作する~

~①準備編~

~②キャノピーの加工編~

~③コクピットの製作編~

~④機首の製作編~

~⑤ヤスリがけ編~

~⑥機体の製作編その1~

~⑦機体の製作編その2~

~⑧機体の製作編その3~

~⑨機体の製作編その4~

~⑩機体の製作編その5~

~⑫下地塗装編~

~⑬基本塗装編~

~⑭塗り分け塗装編~

~⑮デカール貼り編~

~⑯コーティング塗装編~

~⑰スミ入れ編~

~⑱仕上げ編~

~⑲まとめ編~

コメントを残す