タコム 1/72 赤城艦橋を製作してみる ~⑯まとめ編~

前回で製作は終了しました。今回は簡単なまとめになります。

=🐣キットについて=

思っていたよりもパーツ数が少なく、作りやすいキットでした。艦橋だけなら初心者でも問題なく組み立てられます。ただし、飛行甲板と信号マストを含めるとかなり大きくなるので、大型キットに慣れていないとちょっと苦労すると思います。

十分な製作スペースと製作途中のキットを安全に保管できる場所を確保してから製作を開始すると、少し余裕を持って製作できると思います。

写真1

これだけ巨大だと飾る場所を探すのが大変です。横幅は意外と何とかなるのですが、艦橋横から伸びるアンテナ支柱があるので奥行きが不足してしまい、なかなか飾る場所を見つける事が出来ませんでした。

写真2

結局、大掃除の時に取り出してうっとり眺めるのも悪くないと思い、段ボールに入れて押し入れに保管する事になりました。いざ作ってしまえばどうにかして保管場所を探すものなので、興味のある方はとりあえず製作してみて下さい。

🐦️今回製作したキットを下記に載せておきます。参考にして下さい。

ビーバーコーポレーション 1/72 日本 航空母艦 赤城 艦橋と飛行甲板 1941年 真珠湾攻撃 1/16 日本海軍将官フィギュア付

=🐣後付け品について=

キットには艦載機やフィギュアは付属していないので、別で用意する必要があります。このキットに合わせたようなフィギュアセットが発売されているので、フィギュアを乗せたい方は購入してみて下さい。

🐦️1/72赤城艦橋に使用できそうなフィギュアを下記に載せておきます。参考にして下さい。

ビーバーコーポレーション 1/72 日本海軍 整備員フィギュア 22体

ビーバーコーポレーション 1/72 日本陸軍 整備員フィギュア 1 24体入

ビーバーコーポレーション 1/72 日本海軍 士官、見張り員フィギュア 29体入 3Dプリンター製キット

ハセガワ 1/72 日本海軍 搭乗員セット プラモデル 

写真3

1/72スケールの21型零戦はさまざまなメーカーから発売されていますが、艦攻や艦爆は発売しているキット自体が少ないのでちょっと探すのは難しいです。

とくにこだわりがなければ、日本海軍艦載機の展示台として使用するのもいいと思います。時代設定がズレてしまう機体もありますが、艦載機をそのまま飾るよりも飛行甲板に飾った方が雰囲気は出ると思います。

🐦️今回使用した艦載機のキットを下記に載せておきます。参考にして下さい。

タミヤ 1/72 ウォーバードコレクション No.80 日本海軍 三菱 零式艦上戦闘機 21型 プラモデル

写真4

🐔艦載機の製作記事一覧を下記に載せておきます。目次代わりに使用して下さい。

タコム 1/72 赤城艦橋を製作してみる 艦載機編 (タミヤ 1/72 零式艦上戦闘機二一型)

~その1~

~その2~

~その3~

~その4~

~その5~

~その6~

=🐣製作のコツ=

塗り分け部分が少ないので、基本色だけだと単調に見えてしまいます。物足りないと思った人は、双眼鏡や伝声管だけでも違う色で塗ってみて下さい。伝声管の先端を金色で塗装するだけで、からり印象が変わるのでお勧めです。

写真5
写真6

艦橋の細部を写した写真がないので、ある程度は想像で製作や塗装をする事になります。あまり資料に囚われず自由に製作をしてみて下さい。細部の再現よりも雰囲気を味わう感じで製作すれば楽しく製作する事ができます。

=🐣まとめ=

ジャンルは艦船模型なのか建物模型なのか微妙ですが、とりあえず艦橋の大きさはひしひしと伝わってくるキットです。リアルさよりも雰囲気を楽しむタイプの模型だと思うので、城郭模型が好きな方は結構楽しめると思います。

写真7

もちろん、作り込めば物凄い事になりそうですが、物が大きいだけに途中で挫折してしまう可能性が高いです。あまりディテールは気にしないで、気楽に雰囲気を楽しみながら製作してみて下さい。

写真8

普通の模型ではなかなか味わえない楽しさや迫力があるので、興味のある方は一度製作してみて下さい。

🐔今回の記事一覧を下記に載せておきます。目次代わりに使用して下さい。

タコム 1/72 赤城艦橋を製作してみる

~①準備編~

~②艦橋の電飾準備編~

~③合わせ目の処理編~

~④艦橋周りの製作編~

~⑤ブリッジ内部の製作編その1~

~⑥ブリッジ内部の製作編その2~

~⑦艦橋周りの製作編その2~

~⑧艦橋上部の製作編~

~⑨艦橋と飛行甲板の塗装編~

~⑩飛行甲板の製作編~

~⑪マントレットの製作編~

~⑫旗の製作編~

~⑬フィギュアの製作編~

~⑭旗の取り付け編~

~⑮仕上げ作業編~