前回はキャノピーのパーティングライン処理と、マスキングの説明をしました。今回はコクピットの製作になります。
🐔前回の記事を載せておきます。参考にして下さい。
【初心者向け】『1日1時間の作業』でF-14Dトムキャットを製作する(ハセガワ 1/72)~②キャノピー製作編~1日目
=🐣コクピットの製作=
今回はD型のキットですが、A型、B型のキットもパーツや製作工程はほぼ同じです。コクピットの一部やセンサーパーツが各タイプ異なるので、説明書をよく読んで注意して製作をします。
🐥機体の製作はどのタイプでも同じなので、A型、B型のキットを製作する方も参考にしてみて下さい。
1.エッチングパーツの接着
最初の工程で驚いた方も多いと思いますが、コクピットの計器板がエッチングパーツになっています。エッチングが苦手な方はデカールが付属されているのでそちらを使用して下さい。写真1のように説明書の指示通りにエッチングパーツをコクピットに貼っていきます。
接着には瞬間接着剤を使用しますが、やや乾燥時間が遅くて位置決めがしやすいゼリー状の瞬間接着剤をお勧めします。
エッチングパーツは外側のラインからはみ出さないようにします。外側にはみ出すと機体との接着時に干渉してしまうので、注意します。はみ出してしまう箇所は、金属用のニッパーで切断するか、コクピットの内側にはみ出すようにずらします。
計器板部分は少し内側にはみ出すように接着しましたが、ナビゲーター席後、写真2の丸で囲んだエッチングパーツは上にはみ出てしまうのではみ出る部分をニッパーで切断しました。この部分は完成するとほとんど見えない箇所なので、切断が面倒なら取り付けなくてもいいと思います
塗装に備えてエッチング部分にメタルプライマーを塗ります。触れるやすい場所でもなく、キャノピーで隠れてしまうので、プライマーを塗らなくても問題はないですが念のために塗っておきます。
今回はクレオスのメタルプライマーを使用しました。蓋の部分に筆が付いていないので、手持ちの筆を使用します。使用後はラッカー系の溶剤で洗浄するようにして下さい。
今回便利なグッズを紹介します、写真3のクレオスから発売されているハケです。これを瓶の蓋に付けると接着剤のように蓋の筆で塗りつける事ができるようになります。
写真4のようにメタルプライマーの蓋にも取り付けできます。筆を用意したり洗浄する手間がなくなります。
また接着剤の蓋に付いている筆が太いと感じている方は、差し替えるだけで細筆になるのでお勧めです。
🐦下記に載せておくので、参考にして下さい。
GSIクレオス Gツール GT117 Mr.接着剤用筆セット 10本入 ホビー用工具
GSIクレオス Mr.メタルプライマー改 ビンタイプ ホビー用仕上げ材 MP242
2.計器板の塗装
写真5、6のようにコクピット全体をタミヤアクリルXF53ニュートラルグレイで塗装します。
乾燥させるので塗装の続きは後日にします。
3.機首内側の加工
機首の左側には、搭乗する際のステップがあります。この部分は開閉選択式なっていて、内側にステップ部分の出っ張りがあります。この部分が計器板のエッチングパーツと干渉してしまうのため、機首部分の出っ張りを削ります。
🐥計器板をデカールにした場合は、コクピットのパーツ自体に、干渉しないようにするための切り欠きがあるので気にしなくて大丈夫です。
写真7の丸で囲んだ部分を削ります。エッチングと干渉する上部部分だけ削ればいいです。
ナイフで削るには難しい位置にあります。ルーターがあれば便利なのですが、持っていないので平ノミで削っていきます。電動器具を使用する場合は削り過ぎに注意するようにして下さい。
仮組みと削る作業を繰り返しで、機首部分のパーツがコクピットを挟んだ時に隙間ができないようになれば終了です。多少の隙間はパテで埋める事ができるので、しっかりと接着可能な状態になれば問題ないです。
ステップを開状態にする方は、ステップ部分に穴が空くのではと心配するかもしれませんが、プラスチックの厚さがそこそこあるので問題ないと思います。実際作業が終了した時に穴は空きませんでした。小まめにすり合わせのチェックをして、削り過ぎないようにすれば大丈夫です。
🐥穴が空いてしまった場合は、裏から薄いプラ板を貼って底をつくってから、パテで埋めて修正します。
🐦模型用に平ノミを載せておきます。参考にして下さい。
時間になったので、今回はここで終了です。次回はコクピット製作の続きになります。
🐔今回の記事一覧を下記に載せておきます。目次代わりに使用して下さい。
【初心者向け】『1日1時間の作業』でF-14Dトムキャットを製作する(ハセガワ 1/72)~①準備編~
【初心者向け】『1日1時間の作業』でF-14Dトムキャットを製作する(ハセガワ 1/72)~②キャノピー製作編~1日目
【初心者向け】『1日1時間の作業』でF-14Dトムキャットを製作する(ハセガワ 1/72)~④コクピット製作編その2~3日目
【初心者向け】『1日1時間の作業』でF-14Dトムキャットを製作する(ハセガワ 1/72)~⑤機首製作編~4日目
【初心者向け】『1日1時間の作業』でF-14Dトムキャットを製作する(ハセガワ 1/72)~⑥胴体部分の組み立て編~5日目
【初心者向け】『1日1時間の作業』でF-14Dトムキャットを製作する(ハセガワ 1/72)~⑦エアインテークの組み立て編~6日目
【初心者向け】『1日1時間の作業』でF-14Dトムキャットを製作する(ハセガワ 1/72)~⑧主翼の組み立て編~7日目
【初心者向け】『1日1時間の作業』でF-14Dトムキャットを製作する(ハセガワ 1/72)~⑨細部の組み立て編~8日目
【初心者向け】『1日1時間の作業』でF-14Dトムキャットを製作する(ハセガワ 1/72)~⑩塗装前の準備編~9日目
【初心者向け】『1日1時間の作業』でF-14Dトムキャットを製作する(ハセガワ 1/72)~⑪下地塗装編~10日目
【初心者向け】『1日1時間の作業』でF-14Dトムキャットを製作する(ハセガワ 1/72)~⑫基本塗装編~11日目
【初心者向け】『1日1時間の作業』でF-14Dトムキャットを製作する(ハセガワ 1/72)~⑬塗り分け部分のマスキング編~12日目
【初心者向け】『1日1時間の作業』でF-14Dトムキャットを製作する(ハセガワ 1/72)~⑭青の塗り分け塗装編~13日目
【初心者向け】『1日1時間の作業』でF-14Dトムキャットを製作する(ハセガワ 1/72)~⑮コーティング塗装編~14日目
【初心者向け】『1日1時間の作業』でF-14Dトムキャットを製作する(ハセガワ 1/72)~⑯デカール貼り編~15~17日目
【初心者向け】『1日1時間の作業』でF-14Dトムキャットを製作する(ハセガワ 1/72)~⑰クリアーパーツの接着編~18日目
【初心者向け】『1日1時間の作業』でF-14Dトムキャットを製作する(ハセガワ 1/72)~⑱スミ入れと仕上げ編~19日目
【初心者向け】『1日1時間の作業』でF-14Dトムキャットを製作する(ハセガワ 1/72)~⑲まとめ編~