『簡単』初心者向け情景プラモデル製作方法 【高知城】⑨~組み立て編~

⑧で建物の組み立てに入りました。今回は続きで天守閣の組み立てについて説明します。

【天守閣の組み立て】

=天守閣の加工=パーツ構成や、説明書を見て分かると思いますが、天守閣の中は空洞です。そのため、二階の窓を覗くと角度によっては、反対側の一階や、三階の窓が見えてしまいます。それを防止するための加工を行います。

薄いプラスチック板を、各階の大きさに切って貼るだけです。薄いプラスチック板がなければ、少し固めの紙でも構いません。🐥紙を使用した場合は、プラスチック用接着剤では接着できないので、木工用ボンドを使用して下さい。

写真1

写真1の赤い丸で囲ったところのように接着します。仕切りのためなので、多少隙間が空いても問題ありません。

写真2

天守閣最上階の窓が大きく中が見えるので、今回はレッドブラウンで塗装しました。

🐥この作業は小スケールの天守閣の城だとあまり効果がないですが、1/350以上の大スケールの天守閣だと効果が出ます。

=天守閣の組み立て=屋根と壁の部分のパーツのすり合わせをしっかりしながら、組み立てていきます。

写真3

最後に屋根の上のしゃちほこを、①で説明したタミヤのペンタイプのX12ゴールドリーフ(写真4)で塗装します。ペンタイプですが、しゃちほこが小さいので塗料皿にペン先を押しつけて塗料を出します。それを筆にとって塗ります。ペンタイプは、エナメル塗料なので薄める時や、洗う時はエナメル溶剤を使用して下さい。

写真4

写真では分かりにくいですが、光沢感がとてもよいので瓶の塗料とは比べものになりません。使う場所は少しですが、効果抜群なのでお勧めです。

写真

以上で天守閣の組み立ては終了です。

次回は最後の仕上げになります。

🐦下記にペンタイプの塗料を載せておきます。参考にして下さい。

ペイントマーカー X-12 ゴールドリーフ

🐔今回の記事一覧を下記に載せておきます。目次代わりに使用して下さい。

①~準備編~

②~地面製作編~

③~地面塗装編~

④~情景編~

⑤~情景編(樹木の植え込み)~

⑥~塗装編~

⑦~スミ入れ編~

⑧~組み立て編~

⑨~組み立て編~

⑩~仕上げ編~

コメントを残す