【初心者向け】タミヤ 1/35 M4A3E8 シャーマン イージーエイト(朝鮮戦争)製作法~②下処理編その1~

前回は製作予定を説明しました。今回は合わせ目処理について説明していきます。

🐔前回の記事を下記に載せておきます。参考にして下さい。

【初心者向け】タミヤ 1/35 M4A3E8 シャーマン イージーエイト(朝鮮戦争)製作法~①準備編~

🐦️今回使用しているキットを下記に載せておきます。参考にして下さい。

タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ No.359 アメリカ戦車 M4A3E8 シャーマン イージーエイト 朝鮮戦争 

=🐣最初に=

まずは写真1のような車両の大きさがなんとなく解るパーツを使用して、写真2のように配置位置やベースの大きさや形を検討します。

写真1

今回は車両に合わせて情景を製作するので、車両の組み立てが終了してからベースを製作していくのですが、早い段階から配置位置を検討しておくとその後の作業がスムーズになります。

写真2

小まめに配置を考えながら、組み立ててみて下さい。

=🐣キャタピラの接着=

最初に写真3のようにキャタピラを接着して下さい。接着したらキャタピラの形を整えて保管しておきます。

写真3

キャタピラは軟質素材のため、保管していた形状でクセが付いている事が多いです。そのため、いざキャタピラを取り付けようとすると、クセが付いているため上手く取り付けられない場合があります。

早い段階で、取り付けやすいようにクセを消しておくと、キャタピラの組み立ての際にスムーズに作業ができるので、軟質素材のキャタピラを使用する場合は是非やっておいて下さい。

=🐣合わせ目処理=

合わせ目処理は、パテ盛り→乾燥→ヤスリがけ と乾燥時間があるので、待ち時間が必要になります。さらに、ヤスリがけをした後に、合わせ目処理が不完全な箇所があったら、もう一度パテ盛りから作業をする必要があります。

このように、合わせ目の処理はそれなりに時間が必要になるので、最初の段階で作業をした方が焦らずに丁寧な合わせ目処理ができます。合わせ目の処理になれていない人は事前にチェックをして、先に作業をしておく事をお勧めします。

戦車模型は、砲身や砲身先端のマズルブレーキ部分に合わせ目が発生する事が多いので、まずは砲身に合わせ目ができるか確認をして下さい。

今回のキットは写真4のように、マズルブレーキ部分の中心に合わせ目が発生します。

写真4

合わせ目部分にラッカーパテを写真5、6のように盛り付けます。

写真5
写真6

パテが乾燥したら600番の紙ヤスリで、パテ盛り部分が滑らかになるように削っていきます。合わせ目が消えたら、最後に800か1000番の紙ヤスリで表面を滑らかにします。

それなりに時間がかかる作業なので、最初にパテ盛りをして組み立ての合い目にヤスリがけなどを行っておくと、作業工程に余裕ができるので丁寧な仕上がりになりやすくなります。

🐦️合わせ目処理に使用したパテを下記に載せておきます。参考にして下さい。

タミヤパテ (ベーシックタイプ)

=🐣ピン跡埋め=

プラモデルの製造は、金型からピンを押し出す事でプラスチックを外していきます。このピンがある位置にピン跡が残ってしまいます。

パーツの裏側にピン跡が出るように設計しているので、通常はあまり目立たないですが、表裏を使用するパーツの場合は見える部分にもピン跡が発生してしまいます。自走砲の装甲板やトラックの荷台など、表裏共に使用するパーツにはピン跡が目立つ部分に残る事が多いです。

今回は付属のフィールドカー側面のピン跡が目立ちそうなので処理をしておきます。

写真7のようにピン跡にパテを盛り付けます。

写真7

パテが乾燥したら600番の紙ヤスリで削ってピン跡を消していきます。ピン跡の処理が終了した状態が写真8になります。

写真8

組み立てると目立たなくなるピン跡もあるので、仮組をしながら目立つ部分を処理するようにして下さい。

パテを使用する作業は乾燥時間ああるので、そこで一旦作業が中断してしまいます。毎日コツコツ製作する場合は、それほど問題はないですが、休日などに一気に組み立てたい人にとっては乾燥時間で中断するのは痛いです。だからといって、焦って乾燥する前に作業をすると、仕上がりが荒くなってしまいます。

最初はちょっと難しいかもしれませんが、最初に説明書を読んで合わせ目やピン跡が残るような箇所を見つけて、先に処理作業をしておくと、丁寧な仕上がりになり、さらに作業の進行もスムーズになるので是非やってみて下さい。製作の時間がなかなか取れない人にとっては有効な作業です。

今回はここで終了です。次回は砲塔の下処理になります。

コメントを残す