【初心者向け】Ⅲ号突撃砲フルインテリアキット製作方法(ボーダーモデル 1/35 Ⅲ号突撃砲G型)~⑭内部パーツの塗装と組み立て編その2~

前回は戦闘室内部の製作を行いました。今回はエンジンルーム内部の製作になります。

🐔前回の記事を下記に載せておきます。参考にして下さい。

【初心者向け】Ⅲ号突撃砲フルインテリアキット製作方法(ボーダーモデル 1/35 Ⅲ号突撃砲G型)~⑬内部パーツの塗装と組み立て編その1~

=🐣車長の取り付け=

車長が座る椅子は内部パーツに直接接着できないので、写真1、2のように椅子部分に真鍮線を通して台座に接着します。

写真1
写真2

位置の確認をしてから台座に穴をあけて差し込みます。丁度よい高さのところで、裏側にボンドを付けて固定させます。車長を固定した状態が写真3~5になります。

写真3
写真4
写真5

右側と同じように、左側にも写真6のように無線機を取り付けます。高さを合わせてから、裏側からボンドで固定します。

写真6

砲弾ラックの上にもう一つの砲弾ラックを写真7、8のように取り付けます。この砲弾ラックは砲塔裏側に接着するのですが、砲塔パーツは外装で使用するので直接砲弾ラックの上に取り付けています。

写真7
写真8

これで戦闘室内部の組立と塗装は終了です。

=🐣エンジンルームの組立と汚し塗装=

次にエンジンルームの製作になります。エンジン部分は写真9のように分割した状態で細部塗装をしています。

写真9

塗装したエンジン部分を組み立ててから、写真10、11のようにオイル汚れやなどの汚し塗装をします。明るい土色のピグメントやパステル粉を少量だけ付けた筆で、表面を軽く撫でていくと、少しほこりが積もったような感じの表現になります。

写真10
写真11

エアクリーナーと冷却水用のパイプを取り付けます。パイプは茶色のパステル粉で焼けた感じにして、黒いパステル粉で煤汚れを付けると使い古した感じになります。パイプの付け根や、継ぎ目にオイル汚れを加えると、さらに使い古し感が増します。

🐔排気管の汚し塗装と手順は似ているので、下記に載せた記事も参考にしてみて下さい。

【初心者向け】簡単!20分でできる排気管の汚し塗装①

🐦️下記に汚し用のパステル粉セットを載せておきます。参考にして下さい。

エンジンの組み立てが終了した状態が写真12~14になります。

写真12
写真13
写真14

内部パーツは細かい塗装指示がないので、単調になりやすいです。そのためハンドルやベルト、機器や装置部分を塗り分けるだけで、精密感が増してきます。物足りないと感じたら、そういった箇所を塗ってみて下さい。

🐦️下記に載せた本には、ミニアート、ライフフィールド社のフルインテリアキットの製作記事が載っているので、ちょっとした内部塗装の資料にもなります。それ以外にも、簡単なⅢ号突撃砲の外部ディテールの説明も書いてあるので、Ⅲ号突撃砲の資料を持っていない方にはお勧めの一冊です。

完成したエンジンパーツを台座に取り付けて内部パーツは完成です。

写真15
写真16
写真17
写真18
写真19
写真20

今回はここで終了です。次回は外装部分の塗装になります。

🐦️今回使用しているキットを下記に載せておきます。参考にして下さい。

コメントを残す