【初心者向け】簡単!1/35フィギュアの改造と塗装法~②ドライバーの製作編~

前回は必要な道具などの説明をしました。今回は車体の組み立てとドライバーの製作になります。

🐔前回の記事を下記に載せておきます。参考にして下さい。

【初心者向け】簡単!1/35フィギュアの改造と塗装法~①準備編~

=🐣車体の組み立て=

車体に乗せるフィギュアの位置決めをする前に、ある程度車体を組み立てておきます。装備品などは後で付けても問題ないのですが、フィギュアを乗せる予定の箇所は完成させておきます。

今回はドライバーを乗せるので、写真1の状態で一度確認をします。ドライバーの足部分を組み立て、運転席に合うか確認します。足が長かったり、座席部分が狭すぎて、ドライバーが運転席に入らない場合もあるので、この作業はやっておいた方がいいです。

写真1

ドライバーが運転席にきちんんと入る事が確認できたので、そのまま写真2の状態まで組み立てます。ハンドルは接着しないようにします。

写真2

🐥ドライバーが運転席に入らない場合は、車体の干渉する部分を削ってドライバーが運転席に座れるようにします。運転席を覗き込んでも足元が見えないようなら、ドライバーの足の先を切断して座れるようにしても問題ないです。

=🐣ドライバーの組み立て=

ドライバーを組み立てます。フィギュア同士の目線をしっかり調節するので、とりあえず頭は接着せずに胴体のみを組み立てます。組み上がったら写真3のように車体に乗せてみます。

写真3

ハンドルは車体に接着すると、ドライバーを運転席に乗せる時にハンドルが邪魔になるので、ハンドルはフィギュアの手に接着します。接着剤が乾いてしまうと、腕の微調整ができないのでこの作業は接着剤が乾く前におこないます。

腰と座席の間、胴体と腕の間に隙間ができると思いますが、これは後でパテで修正するので、まずはハンドルと車体と腕が一体になるように位置決めをします。写真4のように位置決めが終了したら、接着剤が乾くまで放置します。

写真4

🐥接着剤が乾く前にドライバーを動かすと、ハンドルや腕の位置がずれてしまう場合があるので、接着剤が乾くまでしっかり待ちます。

接着剤が乾いたら、写真5のように座席から外します。

写真5

隙間のパテ埋めは、残り2体のフィギュアの位置決めが終了してから行います。

今回はここで終了です。次回は助手席の兵士の組み立てになります。

🐦製作しているフィギュアの軍装について、資料があるととても便利です。今回参考にした資料を下記に載せておくので参考にして下さい。

ヴェトナム戦争米軍軍装ガイド (ミリタリー・ユニフォーム)

コメントを残す