【初心者向け】簡単!タミヤ最新キット!M18ヘルキャット製作方法~⑰おまけ編~

前回でキットは完成しました。今回は荷物などの装備品の取り付けになります。

🐔前回の記事を下記に載せておきます。参考にして下さい。

【初心者向け】簡単!タミヤ最新キット!M18ヘルキャット製作方法~⑯仕上げ編~

=🐣荷物の取り付け=

別売りの荷物セットを使用して、簡単なディテールアップをします。

🐦下記に別売りの荷物セットを載せておきます。参考にして下さい。

タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ No.229 連合軍 車輛アクセサリーセット プラモデル 35229

砲塔脇のラックが空のままだと、ちょっと寂しいので荷物を乗せていきます。実際にラックに大きな柔らかい布製の物を置くと、ラックの隙間から布がはみ出したりします。しかし、別売りの荷物セットを使用するとラックの上に乗った状態になってしまい、ちょっと布の質感が出ない状態になってしまいます。それが気になる人は、弾薬箱やヘルメット、ガソリン缶などの硬い物を乗せるようにして下さい。

使用する装備品を選んで塗装します。定規などに両面テープを貼って、写真1のようにパーツを貼り付けると楽に塗装ができます。塗装はフィギュア塗装と同じやり方で行っています。

写真1

🐔下記にフィギュア塗装と組み立てについて細かく説明した記事を載せておきます。①~⑩まであるので必要な部分を参考にしてみて下さい。

【初心者向け】1/35フィギュアの製作と塗装法(ドイツ歩兵)~①準備編~

デカール貼りや塗装などで失敗した箇所を、荷物などでごまかす事も可能です。もし砲塔上部のデカール貼りを失敗したら、写真2のように荷物でごまかす事ができます。

写真2

パーツを紛失したり、破損した場合に、荷物を置いてごまかす事ができます。布製のちょっと大きめな装備品をパーツを接着する位場所に置き、その下に破損したパーツや、紛失したパーツがあるような感じにします。このように荷物のパーツはディテールアップ以外に、失敗を隠す事もできるので便利です。

用意した装備品を車体に接着していきます。取り付ける装備品の量は好みに合わせて調節して下さい。位置がきまったら写真3~5のように荷物とフィギュアを取り付けます。

写真3
写真4
写真5

これで完成になります。

=🐣おまけ=

ライトのガラス部分をコーティング塗装後に接着しようとした時に、ガラス部分のクリアーパーツを思いっきり飛ばしてしまいました。一応探してみましたがもちろん見つかりませんでした。このような時はどうすれば良いでしょうか?

アフターサービスで必要なパーツを購入する事が一番無難ですが、どうしても時間がかかってしまいます。荷物などでごまかしてもいいのですが、ライトガードがあるのでちょっと面倒です。透明プラ板で自作してもいいのですが、きれいに円形に加工する自信はないです。

迷っていた時に、写真6の赤丸の部分が目に入りました。

写真6

クリアーパーツの不要パーツです。これは金型のスミまでプラスチックがちゃんと流れるようにするための、プラスチック溜まりです。少し小さめですがちょうど円形で、写真7のようにライト部分に上手くはまってくれました。紛失したのは片方ですが、一緒にした方がいいので両方とも不要パーツをはめ込みました。

写真7

もしライトのガラスパーツをなくしたり、破損した場合はちょっと参考にしてみて下さい。

今回はここで終了です。次回は簡単なまとめになります。

写真8
写真9
写真10

🐔今回の記事一覧を下記に載せておきます。目次代わりに使用して下さい。

【初心者向け】簡単!タミヤ最新キット!M18ヘルキャット製作方法

~①準備編~          
~②車体下部の組み立て編~           
~③車体内部の塗装編~         
~④車体上部の組み立て編~           
~⑤砲塔内部の組み立て編~           
~⑥砲塔内部の塗装編~         
~⑦車体装備品の製作編~            
~⑧砲塔の組み立て編~         
~⑨下地塗装編~            
~⑩基本塗装編~            
~⑪デカール貼り編その1~           
~⑫デカール貼り編その2~           
~⑬コーティング塗装編~            
~⑭スミ入れ編~            
~⑮汚し塗装編~            
~⑯仕上げ編~         
~⑰おまけ編~         
~⑱まとめ編~