【初心者向け】ガンプラ(ザクⅠ)を戦車模型と同じ塗装法で塗ってみる(バンダイ 1/144)~③組み立て編 その2~

前回は頭部と胸部の組み立てを説明しました。今回は組み立ての続きになります。

🐔前回の記事を載せておきます。参考にして下さい。

【初心者向け】ガンプラ(ザクⅠ)を戦車模型と同じ塗装法で塗ってみる(バンダイ 1/144)~②組み立て編 その1~           

=🐣膝関節部分の組み立て=

膝関節部分を先に組み立てます。この部分は腿のパーツに挟まれるので、腿を組み立てる前に合わせ目を消した方が、楽に作業ができます。写真3のように膝部分を組み立てパテを盛ります。

写真1

パテの乾燥のため、一晩おいてから紙ヤスリでパテ盛り部分を削って滑らかにします。写真2のように600番の紙ヤスリでパテ部分を削って、その後に1000番の紙ヤスリで表面を滑らかにします。

写真2

この作業を最初に早めにしておくと、後の作業が円滑に進みます。

=🐣腕の組み立て=

左肩のアーマーを接着して写真3のようにパテを盛ります。

写真3

右肩にはアーマーがないので、右肩はむき出しになるのでしっかり右肩の合わせ目にパテを盛ります。

両腕に肘から下の部分の合わせ目にも写真4のようにパテを盛ります。

写真4

内側にはスジ彫りがあるので、写真5のようにパテで埋めないようにします。埋まってしまったら、パテが乾く前に爪楊枝等でパテをかき出します。

写真5

=🐣腰アーマーの改造=

腰の部分は合わせ目もなく、簡単に組み立てられます。腰の前部アーマーだけ簡単な改造をします。

腰の前部アーマーを中心部で写真6のように切断します。中心部にあるストッパーの突起がちょうど半分になるように切断します。

写真6

こうする事によって、前部アーマーが写真7のように左右独立して可動するようになります。切断面が引っ掛かるようなら、ヤスリなどで切断面を軽く滑らかにすると、スムーズに可動します。

写真7

🐥ただ切断するだけで、左右のアーマーを独立で可動する事ができるのでお勧めです。是非やってみてください。

=🐣足の組み立て=

1.腿の組み立て

あらかじめ合わせ目を消した膝関節パーツを、腿のパーツで挟み込んで接着します。写真8のように腿の合わせ目部分にパテ盛りをします。

写真8

2.膝下部分の組み立て

膝下部分を組み立てて、合わせ目に写真9、10のようにパテ盛りをします。

写真9
写真10

🐥この部分は接着面が大きいので、しっかりパテ盛りをします。

=🐣武器について=

このキットには武装パーツがたくさん付属して、全部搭載するととても強そうです。しかし、私の持つ旧ザクのイメージは弱々しい感じなので、武器はバズーカ砲とシールドのみ使用します。

=🐣組み立て終了=

写真11が組み立てが終了した状態です。写真撮影のため一旦組み立てましたが、ヤスリがけはパーツがバラバラな状態方が作業しやすいです。

写真11

今回はここで終了です。次回はヤスリがけと下地塗装になります。

🐦今回合わせ目処理に使用したパテを下記に載せておきます。参考にして下さい。

タミヤ(TAMIYA) タミヤパテ(ベーシックタイプ) 87053-000

🐔今回の記事一覧を載せておきます。目次代わりに使用して下さい。

【初心者向け】ガンプラ(ザクⅠ)を戦車模型と同じ塗装法で塗ってみる(バンダイ 1/144)~①準備編~         
【初心者向け】ガンプラ(ザクⅠ)を戦車模型と同じ塗装法で塗ってみる(バンダイ 1/144)~②組み立て編 その1~           
【初心者向け】ガンプラ(ザクⅠ)を戦車模型と同じ塗装法で塗ってみる(バンダイ 1/144)~④下地塗装編~           
【初心者向け】ガンプラ(ザクⅠ)を戦車模型と同じ塗装法で塗ってみる(バンダイ 1/144)~⑤基本塗装編~           
【初心者向け】ガンプラ(ザクⅠ)を戦車模型と同じ塗装法で塗ってみる(バンダイ 1/144)~⑥細部塗装とコーティング塗装編~          
【初心者向け】ガンプラ(ザクⅠ)を戦車模型と同じ塗装法で塗ってみる(バンダイ 1/144)~⑦スミ入れと仕上げ編~           
【初心者向け】ガンプラ(ザクⅠ)を戦車模型と同じ塗装法で塗ってみる(バンダイ 1/144)~⑧まとめ編~