【初心者向け】日本海軍機の塗装法(ハセガワ 1/48 彩雲)~①準備編~

今回の記事はハセガワの1/48彩雲を使用して、簡単にできる日本海軍機の塗装法を説明します。

基本的な塗装法は以前タミヤ1/48コルセアを製作した時と同じですが、今回は日本海軍機独特の濃緑色での塗装を説明します。

🐔以前書いたコルセアの製作記事を載せておきます。参考にして下さい。

【初心者向け】簡単!プロペラ機の製作と塗装法(タミヤ1/48F4U-1Dコルセア)~①準備編~         

=🐣キットについて=

写真1

今回はハセガワの1/48を使用します。約20年前のキットのため、合わせ目等の処理に手間がかかりますが彩雲独特の機体形状を忠実に再現しているキットです。現在は販売休止中なのか、ネットでは結構高めの値段になっていました。ただ、ハセガワのホームページのラインナップには載っているので、今後デカール換えの限定モデルや再販はあると思います。今すぐ欲しい方以外は気長に再販を待った方がいいと思います。大手の模型店などの通販サイトだと、在庫さえあれば定価で販売していると思うのでもしよかったら探してみて下さい。

=🐣塗装について=

今回はエアブラシを使用して塗装します。基本的にはタミヤアクリル塗料を使用します。細部や金属部分、スミ入れはエナメル塗料を使用しますが、その時はエナメルと記載します。塗料番号のみの場合はタミヤアクリル塗料になります。

=🐣道具について=

特に珍しい道具は使用しません。通常の基本的な道具を使用していきます。

1.組み立て工具

ニッパー、プラスチック用接着剤(今回は流し込み用も用意しておいた方が作業が楽になります)、ピンセット、デザインナイフ、ラッカーパテ、紙ヤスリ(400、600、800、1000番を用意しておく事をお勧めします)、ピンバイスなどを用意しておきます。

2.塗装用の道具

マスキングテープ(5mmと1cm幅のものを用意する事をお勧めします)、デカール軟化剤(ソフト、ハードの2種類を用意する事をお勧めします)、あとは塗料になります。

🐔道具について詳しく説明した記事を載せておきます。参考にしてください。

初心者向け艦船模型製作方法 【アオシマ 陽炎】① ~道具準備編~            

🐦簡単な資料があると塗装、組み立てで悩んだ時に役にたちます。機体のしくみや、歴史なども解って製作意欲が高まります。下記に載せておくので参考にして下さい。

艦上偵察機「彩雲」 (世界の傑作機 No. 108)

=🐣製作の予定=

比較的使用する塗料の数を抑えて、なるべく簡単な作業でそれなりの完成度になるように製作していくつもりです。

組み立て→下地塗装→基本塗装→コーティング塗装→デカール貼り→細部塗装→コーティング塗装→退色表現→スミ入れ→完成 以上の予定で製作していきます。

🐥塗装法は零戦などの濃緑色の機体に応用できるので、彩雲以外の日本海軍機の製作の参考にもなると思うので塗装法に悩んでいる方は参考にして下さい。

今回の記事はこれで終了です。次回から製作になります。

🐔今回の記事一覧を載せておきます。目次代わりに使用して下さい。

【初心者向け】日本海軍機の塗装法(ハセガワ 1/48 彩雲)~①準備編~            
【初心者向け】日本海軍機の塗装法(ハセガワ 1/48 彩雲)~②コクピットの組み立て編~            
【初心者向け】日本海軍機の塗装法(ハセガワ 1/48 彩雲)~③機体の組み立て編~           
【初心者向け】日本海軍機の塗装法(ハセガワ 1/48 彩雲)~④下地塗装編~          
【初心者向け】日本海軍機の塗装法(ハセガワ 1/48 彩雲)~⑤基本塗装編~          
【初心者向け】日本海軍機の塗装法(ハセガワ 1/48 彩雲)~⑥デカール貼り編~            
【初心者向け】日本海軍機の塗装法(ハセガワ 1/48 彩雲)~⑦退色表現編~          
【初心者向け】日本海軍機の塗装法(ハセガワ 1/48 彩雲)~⑧スミ入れ編~          
【初心者向け】日本海軍機の塗装法(ハセガワ 1/48 彩雲)~⑨まとめ編~