前回は塗料の製作の説明をしました。今回は塗装になります。
🐔前回の記事を載せておきます。参考にして下さい。
【初心者向け】簡単!冬季迷彩の塗装方法(ドラゴン 1/35 タイガーⅠ初期型)~②塗料の製作編~
=🐣冬季迷彩塗装=
以前、迷彩塗装の記事で製作した写真1のタイガーⅠ初期型戦車を使用して冬季迷彩塗装を行います。
🐔写真1のタイガーⅠ初期型の塗装記事を下記に載せておきます。参考にして下さい。
【初心者向け】簡単!迷彩塗装のコツ(ドラゴン 1/35 タイガーⅠ初期型)~①準備編~
1.車体の塗装
前回製作したパステル粉をアクリル溶剤に溶かしたものを使用します。まずは平面で塗りやすくて、あまり目立たない部分を塗装して塗料の濃さなどの調節をします。
車体前面下部が平面で塗りやすいので、ここから塗装します。平筆を使用して、筆を上から下に動かして写真2のように塗装します。とくに意識しなくてもいい感じのムラになります。
塗料に入れるアクリル溶剤を多めにすると薄い白色になり、少なめにするともっさりした感じになります。自分の好みに合わせて溶剤の量を調節して下さい。
🐥車体の裏面などで軽く確かめてから塗装するといいです。塗装中に溶剤が揮発していくので、時間が経つと濃度が濃くなっていきます。濃度が濃くなると、塗り具合や色調が変わってくるので、小まめにアクリル溶剤を加えて調節します。
車体全面、側面も写真3、4のように塗装します。この時に必ず筆の動きは上から下に動かすようにします。
車体上面は、叩くような感じで塗装していきます。適度にムラがでるようにして、写真5のように塗装します。装備品にも白色塗装をしている車両もありますが、見た目のインパクトも考えて、今回は装備品には冬季迷彩をしていません。
車体後部や、転輪にも冬季迷彩を行います。転輪は円を描くような感じで筆を動かして行きます。写真6、7は車体の白塗装が終了したところです。
🐥デカールを貼った部分には冬季迷彩をしないように気をつけて塗装して下さい。
2.砲塔の塗装
砲塔も同じように塗装します。砲身の撃破マークに塗装がかからないように注意して写真8のように塗装します。筆の動きは上から下に動かしていきます。
砲塔は平らな部分は叩くような感じで塗装して、それ以外の箇所は上から下に筆を動かしていきます。砲塔上面は人の出入りが多いので白色塗装が剥がれやすいと思うので、やや薄めにして塗装します。砲塔全体を写真9、10のように塗装します。
これで冬季迷彩の基本塗装は終了です。
🐦実車の写真も白色迷彩塗装の参考になります。下記に資料になりそうな本も載せておくので、参考にしてください。
ドイツ重戦車 戦場写真集 German Heavy Tank of World War II
今回はここで終了です。次回は白色部分の調整になります。
🐔今回の記事一覧を下記に載せておきます。参考にして下さい。
【初心者向け】簡単!冬季迷彩の塗装方法(ドラゴン 1/35 タイガーⅠ初期型)~①準備編~
【初心者向け】簡単!冬季迷彩の塗装方法(ドラゴン 1/35 タイガーⅠ初期型)~②塗料の製作編~
【初心者向け】簡単!冬季迷彩の塗装方法(ドラゴン 1/35 タイガーⅠ初期型)~④白色塗装の調整編~
【初心者向け】簡単!冬季迷彩の塗装方法(ドラゴン 1/35 タイガーⅠ初期型)~⑤スミ入れと排気管の塗装編~
【初心者向け】簡単!冬季迷彩の塗装方法(ドラゴン 1/35 タイガーⅠ初期型)~⑥オイル汚れ編~
【初心者向け】簡単!冬季迷彩の塗装方法(ドラゴン 1/35 タイガーⅠ初期型)~⑦泥汚れ編~
【初心者向け】簡単!冬季迷彩の塗装方法(ドラゴン 1/35 タイガーⅠ初期型)~⑧雪の付着とおまけ編~
【初心者向け】簡単!冬季迷彩の塗装方法(ドラゴン 1/35 タイガーⅠ初期型)~⑨まとめ編~