石垣の塗装は城郭模型の難関の一つになっています。可能なら石一つ一つの色を変えて塗装して、リアルな石垣を製作してみたいですが大量の労力と時間が必要になります。
今回は比較的短時間で簡単に、リアルな石垣の塗装が出来る方法を発見したので説明していきます。石垣の塗装法で迷っている人は参考にして下さい。
=🐣今回使用するキット=
今回使用するキットは、写真1の童友社から発売されている1/350松本城を使用しています。
エアブラシと筆を使用して塗装していきます。塗料はタミヤアクリル塗料と、スミ入れ用塗料、土色のピグメントまたはパステル粉を使用します。
🐦今回使用しているキットを下記に乗せておきます。参考にして下さい。
童友社 1/350 日本の名城 国宝 松本城 プラモデル S24
=🐣下地塗装=
松本城のベースは写真1のようになっています。
ベースの半分が水面になっています。堀に面しているので、石垣の面積が多いです。
タミヤアクリル塗料XF1フラットブラックを、エアブラシを使用して写真3~5のように石垣全体を塗装します。
🐤この松本城は製作中で、地面などちょっと加工している箇所があります。完成したらブログに製作記事を載せる予定なので、地面の加工などはその時に説明します。今回は石垣の塗装だけ説明します。
次にXF2フラットホワイトを写真6~8のようにランダムに吹き付けて、石垣に色の変化を付けます。
次にXF19スカイグレイを写真9~11のように塗装します。最初に行った黒と白の塗装が薄く残るようにして、エアブラシで吹き付けます。
🐥この塗装は明るめの色を使用し、少し薄めにして塗装して下さい。
堀に面した石垣の水面付近を写真12~13のようにXF53ニュートラルグレイで塗装します。これは水面部分の石垣の色を変化させたい人だけ行って下さい。
最後に石垣全体をXF86フラットクリヤーでコーティング塗装をします。
これで下地塗装は終了です。次回は石垣のスミ入れになります。
🐔以前書いた城郭模型の記事を下記に載せておきます。こちらも参考にして下さい。
『簡単』初心者向け情景プラモデル製作方法【高知城】①~準備編~
【城好き向け】難攻不落!史上最強の山城を作る!(岐阜城 童友社 1/350)~①準備編~
🐔今回の記事一覧を下記に載せておきます。目次代わりに使用して下さい。