【初心者向け】レジンパーツ入りキットの製作方法(ハセガワ 1/72 スーパーハインド)~⑧下地塗装編~

前回で組み立てが終了したので、今回から塗装作業になります。

🐔前回の記事を下記に載せておきます。参考にして下さい。

【初心者向け】レジンパーツ入りキットの製作方法(ハセガワ 1/72 スーパーハインド)~⑦レジンパーツの接着編その2~

=🐣下地塗装=

写真1は組み立てが終了した状態です。ここから塗装作業になります。

写真1

下地塗装としてタミヤアクリル塗料のXF1フラットブラックを、塗り残しがないよう全体に吹き付けます。ローターは外して別で塗装して、完成直残に接着をします。

少し暗めの色の方が、パテ跡やレジンパーツ表面の荒れをチェックしやすいので、下地塗装と表面チェックを兼ねて黒で塗装しています。黒塗装が終了した状態が写真2~6になります。

写真2
写真3
写真4
写真5
写真6

パテ跡が荒れていたり、レジンパーツに傷がある場合はこの時点で修正作業を行います。修正が終了したら、修正箇所に再びフラットブラックを吹き付けます。

下地が黒のままで基本塗装をすると、全体的に暗めになってしまうので、光が当たる部分にXF2フラットホワイトを吹き付けます。機体表面に色の変化を加えたい場合は、写真7~9のようにホワイトを不規則に吹き付けます。

パネルラインを強調したい場合は、パネルライン部分に黒を残すようにすればライン部分が暗い色になります。機体下部に多めに黒が残るようにすれば、立体的な陰影を付ける事も可能です。

下地塗装で色の変化を付けておくと、基本色を吹き付けるだけで色の変化を出すことが可能になります。使い古した感じの機体の塗装や、塗装で強調したい部分がある場合は参考にしてみて下さい。

写真7
写真8
写真9

🐦️下記に載せたようなテンプレートを使用すると、より不規則な感じで下地塗装ができます。参考にして下さい。

[Cicogna] 塗装 スプレー テンプレート 退色表現 ウェザリング 汚れ 表現 専用 ステンシルシート 戦車 プラモデル 模型 AFV エアブラシ テクスチャー (タイプD)

ローター部分も写真10のように下地塗装を行います。

写真10

今回はここで終了です。次回は基本塗装になります。