前回は足回りの製作をしました。今回は装備品の製作になります。
🐔前回の記事を下記に載せておきます。参考にして下さい。
【初心者向け】簡単!タミヤ最新キット 1/35 イギリス巡航戦車コメット製作方法~⑤足回りの製作編~
=🐣フェンダーの接着=
キャタピラを接着したら上部フェンダーを接着します。上部フェンダーの接着が終了したら雑具箱を接着します。この時までに雑具箱の合わせ目を消しておくと、作業がサクサク進みます。
=🐣装備品の製作=
装備品のクランプ(留め具)を別売りパーツに変更します。クランプの変更はディテールアップ効果が高いので、少し作業が大変ですが是非挑戦してみて下さい。
1.ツルハシの柄用クランプの製作
ツルハシの柄は写真1のように、前後を別売りパーツで挟み込むようになっています。左側の留め金は無理して別売りパーツに変更する必要はないと思うので、蝶ネジの付いている右側の留め具だけ変更します。
キットパーツ先端の留め金部分を切断して、写真2のように左側のガイド穴のみフェンダーに接着します。
別売りパーツの留め具を写真3のように接着します。クランプの柄の長さに合わせて位置を決めて下さい。
写真3の留め具パーツですが少し形状が違ったようで、修正されたパーツが別で封入されています。先端が細くなっていない物が正しいパーツです。
🐥今回は修正パーツと補足の説明書を見落としてエラーパーツを使用してしまいました。とくに不都合はなかったですが、修正された追加パーツが入っているのでそちらの方を使用して下さい。2次ロット以降は改修されている可能性もありますが、注意して作業をして下さい。
2.シャベルクランプの製作
まずは別売りパーツから、写真4のようにクランプ部分を切り離します。左右でパーツが異なるので注意して下さい。予備を含めて前後2個ずつ封入されているので、同じ物を使用しないように注意して下さい。
写真5のようにシャベルパーツ左右にクランプがモールドされています。
このクランプのパーツをナイフで写真6のように削り取ります。
取り付け部分には、写真7のようにガイド穴があります。クランプ下部が空いているのため、ガイド穴をそのままにすると目立ってしまうので、埋める事にします。
写真8のように伸ばしランナーを作成して、写真9のようにガイド穴に差し込みます。
ガイド穴と伸ばしランナーを流し込み用接着剤を使用して接着します。決着剤が乾いたら、写真10のように伸ばしランナーを切断します。
埋めたガイド穴の上にクランプパーツを接着するので、ヤスリがけできれいにする必要はないです。フェンダー裏に飛び出た伸ばしランナーは忘れないように処理して下さい。
シャベルパーツの取り付けは説明書だと、クランプパーツの下部をカットしてシャベルを通すように指示があります。
パッションモデルの3Dプリンターパーツは弾性があるので問題ないですが、硬めの3Dプリンター製のパーツだと、切れ込みをいれるだけで破損してしまう場合があります。こういった場合の対処方法を簡単に説明しておきます。
まずは写真11のようにシャベル柄部分のクランプ部分で切断します。
切断した部分からクランプを通して、写真12のようにクランプの位置で接着します。
次に柄のクランクパーツを写真13のように車体に接着します。
接着したクランクパーツに合わせて、写真14のようにシャベル部分を接着します。
最後に切り取ったシャベルの後端を写真15のように接着します。
シャベルの柄が直線に見えるように注意して接着して下さい。このようにクランプに通す事ができない形のパーツは、パーツをクランプ部分で分割して製作する事も可能です。切れ込みを入れると破損しそうな場合はこの方法も試してみて下さい。
3.蝶ネジの取り付け
写真16のように蝶ネジを取り付ける箇所があります。
0、4mmの穴を開けて蝶ネジを差し込むように指示があります。正確な位置に穴を開けるのは大変なので、蝶ネジのガイド部分は削ってそのまま直接パーツに接着しています。穴を開けるのが面倒な人はネジのガイドを削ってそのまま接着させて下さい。
🐥少し面倒ですが、装備品の留め具はディテールアップパーツの大きな見せ場の一つです。嬉しいことに予備パーツも封入されているので、失敗を気にしないで挑戦してみて下さい。
ここで今回の記事は終了です。次回は車体前部の製作になります。
🐦️今回使用しているキットとディテールアップパーツを下記に載せておきます。参考にして下さい。
タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ No.380 イギリス軍 巡航戦車 コメット プラモデル 35380
パッションモデルズ 1/35 イギリス軍 巡航戦車 A34 コメット 3Dパーツセット (タミヤ MM35380用) プラモデル用パーツ