【初心者向け】日本海軍機の塗装法(ハセガワ 1/48 彩雲)~⑨まとめ編~

前回で無事に完成しました。今回は簡単なまとめになります。

🐔前回の記事を載せておきます。参考にして下さい。

【初心者向け】日本海軍機の塗装法(ハセガワ 1/48 彩雲)~⑧スミ入れ編~          

=🐣まとめ=

写真1

今回の記事は以前に書いたコルセア製作記事の日本海軍機バージョンで、基本的な作業は同じで機体色の色が異なるものでした。

下記の写真2~6のようにXF1フラットブラック、XF2フラットホワイト、機体色、エナメルXF2フラットホワイト、スミ入れ用塗料の5種類をただ順番に塗っていくだけで退色表現と濃淡がでる仕上がりになります。コーティング塗装などもあり、エアブラシを使用する回数は多いですが、色の調合などの手間がなく適度なグラデーション塗装の仕上がりになります。ちょっと、メリハリのある塗装がしてみたいと思っている方は是非試してみて下さい。この手法だと細かい色調の変化は難しいですが、簡単な作業のわりにはそれ以上の効果が得られると思います。

写真2
写真3
写真4
写真5
写真6

塗装に関して気をつける事が一つだけあります。それは基本色の濃度です。濃すぎるとせっかくの下地塗装が消えてしまいます。薄すぎると下地塗装がしっかりと残ってしまいます。だいたい目安は2~3回ぐらいの吹きつけで塗装できるぐらいの濃さで塗装するとうまくいきます。こればっかりは回数をこなしていかないと慣れないので、いろいろな機体を製作していくといいと思います。

ちょっと古いキットだと主翼のつけ根や、機体のパーツのつなぎ目に大きな隙間や段差がでる事が結構あります。こういった段差や隙間を埋める処理をするのも、プラモデル製作の醍醐味なので焦らず時間をかけて処理をすればいいと思います。経験上どうしても完成を急ぐと、パテや塗料の乾燥などが待てなくなり処理が乱雑になる場合が多いです。気長に作業する事をお勧めします。

今回の記事はこれで終了になります。

🐔今回の関連記事を載せておきます。参考にしてください。

【初心者向け】簡単!プロペラ機の製作と塗装法(タミヤ1/48F4U-1Dコルセア)~①準備編~         

🐦今回の塗装法で、下記に載せた機種も製作できます。参考にしてください。

タミヤ 1/48 傑作機シリーズ No.103 日本海軍 三菱 零式艦上戦闘機 52型/52型甲 プラモデル 61103

ハセガワ 1/48 日本海軍 中島 B5N2 九七式三号艦上攻撃機 プラモデル JT76

ハセガワ 1/48 日本海軍 川西 N1K2-J 局地戦闘機 紫電改 後期型 プラモデル JT74

 

🐔今回の記事一覧を載せておきます。目次代わりに使用して下さい。

【初心者向け】日本海軍機の塗装法(ハセガワ 1/48 彩雲)~①準備編~            
【初心者向け】日本海軍機の塗装法(ハセガワ 1/48 彩雲)~②コクピットの組み立て編~            
【初心者向け】日本海軍機の塗装法(ハセガワ 1/48 彩雲)~③機体の組み立て編~           
【初心者向け】日本海軍機の塗装法(ハセガワ 1/48 彩雲)~④下地塗装編~          
【初心者向け】日本海軍機の塗装法(ハセガワ 1/48 彩雲)~⑤基本塗装編~          
【初心者向け】日本海軍機の塗装法(ハセガワ 1/48 彩雲)~⑥デカール貼り編~            
【初心者向け】日本海軍機の塗装法(ハセガワ 1/48 彩雲)~⑦退色表現編~          
【初心者向け】日本海軍機の塗装法(ハセガワ 1/48 彩雲)~⑧スミ入れ編~