【初心者向け】ブルーインパルスを塗装で製作する方法(ハセガワ 1/48)~①準備編~

今回はリクエストがありましたので、ブルーインパルスの製作を説明していきます。

ブルーインパルスは昨年東京上空を飛行し、テレビなどで取り上げられ、現在日本で一番知られている自衛隊の飛行機です。そのため、模型店でブルーインパルスのキットを購入された方も多いと思います。しかし、青と白の塗装をどうすればいいのか分からず押し入れにしまった方も多いと思います。今回は製作や塗装方法で悩んでいる方に向けて、組み立てと塗装方法を説明していく予定です。

=🐣キットについて=

写真1

今回使用するキットは、ハセガワから発売されている1/48 T-4 ブルーインパルスです。T-4とは機体の名称で、ブルーインパルスはアクロバットチームの名称になります。今回はT-4よりもブルーインパルスの方が分かりやすいので、ブルーインパルスを名称として使用していきます。

🐦下記に今回使用したキットを載せておきます。参考にして下さい。

ハセガワ 1/48 航空自衛隊 川崎 T-4 ブルー インパルス プラモデル PT16

このキットは約20年前に発売されたものなので、機体の合わせ目の処理は必要になります。元々は練習機なので、ミサイル等の武装はなく部品数は少ないです。大きさは週刊誌ほどのスペースがあれば飾れるぐらいの大きさです。定価は2200円と比較的安く、割引のある店舗だと2000円で購入できると思います。

このキットの一番の難点は塗装です。機体上面は青、機体下面は白のラインがデカールになります。説明書通りに製作すると、機体上面は白塗装に青デカール、機体下面は青塗装に白デカールになります。デカールと塗装の色を合わせるのも大変ですし、大きなデカールをきちんと貼るのも大変です。そのため今回は、白と青の塗り分けはすべて塗装で行います。

=🐣塗装について=

塗装はエアブラシを使用していきます。今回も基本塗装はタミヤアクリル塗料で行います。スミ入れはエナメル塗料で行います。細部などでエナメルを使用する場合はエナメルと記載していく予定です。

=🐣必要な道具=

1.組み立て用道具

ニッパー、プラスチック用の接着剤、デザインナイフ、ラッカーパテ、紙ヤスリ(600、800、1000)を用意しておきます。接着剤は通常のものと、流し込みタイプを用意しておくと作業が楽になります。

🐦お勧めのニッパーを下記に載せておきます、参考にして下さい。

タミヤ クラフトツールシリーズ No.35 薄刃ニッパー 74035

2.塗装用道具

今回は塗り分けが大事なので、マスキングテープを数種類用意します。極細と曲線用のマスキングテープは用意しておく事をお勧めします。機体全体をマスキングする時もあるので、かなり太め(2cm)ぐらいのもあると便利です。上記以外に5mmと1cmぐらいの物があると作業し易いです。

🐦下記にマスキングテープを載せておきます。参考にしてください。

GSIクレオス Gツール GT53 細切りマスキングシート1ミリ幅・2ミリ幅セット

タミヤ メイクアップ材シリーズ No.179 曲専用マスキングテープ 5mm 87179

スミ入れをする方はスミ入れ用の塗料を用意しておきます。各種塗料も用意しておきます。機体色は調合するのは大変なので、調合せずにXF2フラットホワイト、XF8フラットブルーで行います。

塗装で白と青の塗り分けをするので、今回使用するデカールは注意書きや機体番号だけになります。とくに難しい箇所に貼るデカールはないので軟化剤はタミヤのマークフィットノーマルタイプでいいと思います。モールドに馴染まない時のためにハードタイプも用意しておくと安心です。

🐥マークフィットのノーマルタイプはアクリル塗料に影響しないので気楽に使用できます。軟化作用は弱いので、使用するデカールの品質や貼る場所によっては不向きな場合もありますがデカールがフニャフニャになる事も少ないので入門用としては最適です。

🐦マークフィットを下記に載せておきます。参考にして下さい。

マークフィット (40ml)

3.キャノピー用工具

金型の性質上、断面がΩ型になるキャノピー(コクピットのガラス部分)には中心にパーティングライン(金型の合わせ目部分にできる線)が入ってしまいます。これは完成度にも影響するので、可能ならば消してしまった方がいいです。そのための道具を用意します。

🐥比較的簡単にできますが、とても目立つ場所なので失敗するとやる気がなくなります。やり方は後の記事で説明するので、難しいと思った方はこの作業は省いて下さい。

1200、1500、2000番の紙ヤスリを用意します。コンパウンドは最初は細めだけ用意して作業をして、もう少しテカテカにしたいと感じたら仕上げ用のコンパウンドを用意するといった感じでいいと思います。

コンパウンドで磨く布は専用も物を用意した方がいいです。ティッシュで磨くと逆に細かいキズが付く場合があるので注意して下さい。

🐦コンパウンド一式を載せておきます。参考にして下さい。

タミヤ(TAMIYA) タミヤコンパウンド(細目) 87069-000

タミヤ メイクアップ材 コンパウンド 仕上げ目 87070

タミヤ メイクアップ材シリーズ No.90 ・コンパウンド用クロス (3色セット) 87090

タミヤ メイクアップ材シリーズ コンパウンド用スポンジ プラモデル用工具 87192

 

今回の記事はここで終了です。次回から製作になります。

🐔今回の記事一覧を載せておきます。目次代わりに使用して下さい。

【初心者向け】ブルーインパルスを塗装で製作する方法(ハセガワ 1/48)~①準備編~          
【初心者向け】ブルーインパルスを塗装で製作する方法(ハセガワ 1/48)~②キャノピーの製作編~            
【初心者向け】ブルーインパルスを塗装で製作する方法(ハセガワ 1/48)~③コクピット製作編~         
【初心者向け】ブルーインパルスを塗装で製作する方法(ハセガワ 1/48)~④エアインテークの組み立て編~            
【初心者向け】ブルーインパルスを塗装で製作する方法(ハセガワ 1/48)~⑤主翼の組み立て編~         
【初心者向け】ブルーインパルスを塗装で製作する方法(ハセガワ 1/48)~⑥機体の組み立て編~         
【初心者向け】ブルーインパルスを塗装で製作する方法(ハセガワ 1/48)~⑦主翼の取り付け~          
【初心者向け】ブルーインパルスを塗装で製作する方法(ハセガワ 1/48)~⑧細部の組み立て編~         
【初心者向け】ブルーインパルスを塗装で製作する方法(ハセガワ 1/48)~⑨下地塗装編~            
【初心者向け】ブルーインパルスを塗装で製作する方法(ハセガワ 1/48)~⑩基本塗装編~            
【初心者向け】ブルーインパルスを塗装で製作する方法(ハセガワ 1/48)~⑪青の塗り分け塗装編その1~         
【初心者向け】ブルーインパルスを塗装で製作する方法(ハセガワ 1/48)~⑫青の塗り分け塗装編その2~         
【初心者向け】ブルーインパルスを塗装で製作する方法(ハセガワ 1/48)~⑬青の塗り分け塗装編その3~         
【初心者向け】ブルーインパルスを塗装で製作する方法(ハセガワ 1/48)~⑭青の塗り分け塗装編その4~         
【初心者向け】ブルーインパルスを塗装で製作する方法(ハセガワ 1/48)~⑮細部塗装編~            
【初心者向け】ブルーインパルスを塗装で製作する方法(ハセガワ 1/48)~⑯デカール貼り編その1~           
【初心者向け】ブルーインパルスを塗装で製作する方法(ハセガワ 1/48)~⑰デカール貼り編その2~           
【初心者向け】ブルーインパルスを塗装で製作する方法(ハセガワ 1/48)~⑱スミ入れ編~            
【初心者向け】ブルーインパルスを塗装で製作する方法(ハセガワ 1/48)~⑲まとめ編~