前回は主翼の接着などを行いました。今回は細部の組み立てになります。
🐔前回の記事を載せておきます。参考にして下さい。
【初心者向け】ブルーインパルスを塗装で製作する方法(ハセガワ 1/48)~⑦主翼の取り付け~
=🐣前脚、後脚の組み立て=
前脚部分はとくに問題なく組み立てられます。前脚格納部のカバーは別にして塗装後に接着しまます。後脚も問題ないのですが、ちょっとパーツの接着部分が説明書だと不鮮明なので写真1を参考にしてください。前脚と同じように、後脚格納部カバーは接着せずに塗装後に取り付けるようにします。
前脚はポリキャップのみで固定しているので取り外し可能です。後脚はポリキャップとパーツの接着で固定します。今回は接着してしまいましたが、マスキングが面倒なので接着せずに取り外せるようにした方が塗装の時楽になります。
後脚格納部カバーに付いているライトの塗装をします。このパーツは透明なので塗装前にレンズ部分の裏を写真2のようにエナメルのX11クロームシルバーで塗装しますこのように塗装しておけば、ライトの質感がうまく表現できます。
ライトのレンズ部分をマスキングします。テープを円状に切るのも面倒なので、木工用ボンドでマスキングしてしまいます。写真3のようにレンズ部分に木工用ボンドを塗ります。爪楊枝などでやや厚めに塗りつけます。塗装後に爪楊枝やピンセットで少々力をいれて引っ掻くときれいに取れるので、お手軽なマスキングゾルとして使用できます。
写真4のように割り箸に両面テープを付けて、前脚、後脚格納部のカバーを貼り付けます。こうする事で接着してないパーツの塗装が楽にできます。
🐥垂直尾翼に付ける部品番号K4のパーツは、前面青塗装の垂直尾翼のなかで唯一の白塗装部分なので、これも接着せずに塗装して機体の塗装終了後に接着します
=🐣キャノピーの接着=
まずは接着前にコクピット回りを写真5のようにXF53ニュートラルグレイで塗装しておきます。ここはキャノピーから見える部分なので、忘れずに塗装しておきます。
キャノピーを接着します。プラスチック用接着剤を使用してもいいのですが、接着剤がはみ出したときに手で触れたりしてクリアーパーツが汚れてしまう場合があるので木工用ボンドを使用します。木工用ボンドだと乾燥すると透明になるし、乾燥後でも少し力を入れると取り外せるので、クリアーパーツの接着に使用すると便利です。
水平尾翼、機体下面、コクピット後ろに接着するクリアーパーツは塗装終了後に接着するので、この段階では接着しません。
機体に接着する細かいパーツをすべて接着したら組み立ては終了です
今回はここで終了になります。次回から塗装になります。