【初心者向け】現用戦車の簡単ディテールアップ方法(タミヤ 1/35 M1A2エイブラムス TUSKⅡ)~④下地塗装編~

前回は砲塔の組み立てを説明しました。今回は下地塗装になります。

🐔前回の記事を載せておきます。参考にして下さい。

【初心者向け】現用戦車の簡単ディテールアップ方法(タミヤ 1/35 M1A2エイブラムス TUSKⅡ)~③砲塔の組み立て編~         

=🐣下地塗装=

下地塗装の前にクリアーパーツのマスキングを行います。数が多いので忘れないようにします。防弾ガラスのマスキングは組み立てる前にマスキングテープを貼っておいた方が楽に作業ができます。

1.黒の塗装

最初に写真1、2のようにXF1フラットブラックで全体を塗装します。なるべく塗り残しのないように塗ります。

写真1
写真2

全体を最初に黒で塗る理由は、明暗をつけるためと、基本塗装で塗り残しがあったとしても目立たないようにするためです。細かいパーツが重なる箇所などは、充分に塗料がのらない場合があります。下地を黒で塗装していると、充分に塗料がのらなくてもいい具合に影のようになってくれます。さらに下地が黒だと塗り残しが目立つので、塗り残しが少なくなります。

2.白の塗装

黒の塗装が終了したら、今度は明暗を付けるためにXF2フラットホワイトで塗装します。光が当たる部分を重点にして、エアブラシで塗装していきます。上部の平面部分が一番白くなるようにして、軽いグラデーションになるようにします。失敗しても上から基本色を吹き付けるので、あまり気にせず塗装をしてみて下さい。イメージとしては白黒写真のような感じになるように塗装します。

写真3
写真4
写真5

この時に注意する事は、明暗を付けるためなので砲塔は取り外さないで塗装をします。写真6のように砲塔下部分の影が残るようにして塗装します。

写真6

3.塗料剥がれの表現

塗料剥がれをXF1フラットブラックで表現します。ただし現用戦車は、塗装が剥がれる事があまりないようなので控えめにします。フェンダー部分と左右の増加装甲部分に少し、XF1フラットブラックを台所用スポンジをちぎった物で軽く叩くようにして塗ります。後は砲身が熱くなると塗料が剥がれるイメージがあるので、砲身にも少し塗料剥がれを表現しておきます。

写真7
写真8
写真9

🐥失敗した箇所は基本塗装の時に消せるので、ここも失敗をきにせず作業ができます。新しい状態なら少し、使い古した状態なら多めになど、完成する状態をイメージして塗料剥がれを付けます。

今回はここで終了です。次回は基本塗装になります。

コメントを残す