前回は車体前部の製作をしました。今回は車体後部の製作を説明します。
🐔前回の記事を載せておきます。参考にして下さい。
【初心者向け】カーモデル製作方法~④車体前部の製作編~ (1/35トミーテック マツダ スクラム カープショッピングトラック)
=🐣車体後部の製作=
1.テールライトの製作
テールライト部分は裏にパーツがないので、そのままだと車体下部の色が透けてしまいます。それを防ぐために裏にタミヤエナメルのX11クロームシルバーを塗装しました。
表を向けると写真2のようになります。裏が透ける事はなくなります。
ブレーキランプ部分をX27クリアーレッド、ウインカー部分をX26クリアーオレンジで塗装します。クリアー塗料は薄いので一度では上手く着色できません。何度が重ね塗りをして色を付けていきます。
車体前部のフォグランプも同じように、クリアーパーツを接着する部分にX11クロームシルバーを塗装しておくと赤色が透けないようになります。ただし、プラスチック用接着剤で接着すると塗料が溶けてしまうし、フォグランプのような小さいパーツだと白く濁ったようになります。木工用ボンドやクリアーパーツ用の接着剤を使用して下さい。
2.荷台部分の製作
荷台部分は開閉可能で中にカープグッズを陳列する棚が入っています。グッズはパーツ化されていませんが、グッズのイラストが入った厚紙があります。これを棚にセットして、グッズが棚にあるように見せる仕組みです。
内部の塗装が面倒なのもありますが、開閉可能状態にすると荷台部分の強度が低くなるので閉状態で接着する事にしました。
🐥開状態が作りたい方は、開閉可能にするよりも開状態で固定した方がいいと思います。どうしても開閉可にしたい方は、裏面にプラ板などで補強してしっかり接着することをお勧めします。
=🐣塗装前の準備=
これで組み立てはほぼ終了したので塗装前の準備をします。ワイパーはフロントガラスのマスキングをしているので、マスキングテープを剥がしてから接着します。
フォグランプ、テールライト、ヘッドライト部分をマスキングテープでマスキングします。車体前部と車体後部は塗装後にシャーシに接着します。そのため塗装時に持ち手になる部分が必要になるので、下側に割り箸とマスキングテープなどで製作します。
荷台部分と荷台下部を接着しておきます。大きく分けて、車体下部、運転席部分、荷台部分の3つに分けた状態で塗装します。
今回はここで終了です。次回は塗装作業をする予定です。
🐔今回の記事一覧を載せておきます。目次代わりに使用して下さい。
【初心者向け】カーモデル製作方法~①準備編~ (1/35トミーテック マツダ スクラム カープショッピングトラック)
【初心者向け】カーモデル製作方法~②下地塗装編~ (1/35トミーテック マツダ スクラム カープショッピングトラック)
【初心者向け】カーモデル製作方法~③運転席の塗装編~ (1/35トミーテック マツダ スクラム カープショッピングトラック)
【初心者向け】カーモデル製作方法~④車体前部の製作編~ (1/35トミーテック マツダ スクラム カープショッピングトラック)
【初心者向け】カーモデル製作方法~⑥車体の塗装編~ (1/35トミーテック マツダ スクラム カープショッピングトラック)
【初心者向け】カーモデル製作方法~⑦デカール貼り編~ (1/35トミーテック マツダ スクラム カープショッピングトラック)
【初心者向け】カーモデル製作方法~⑧デカール貼りと細部塗装編~ (1/35トミーテック マツダ スクラム カープショッピングトラック)
【初心者向け】カーモデル製作方法~⑨仕上げ塗装編~ (1/35トミーテック マツダ スクラム カープショッピングトラック)
【初心者向け】カーモデル製作方法~⑩まとめ編~ (1/35トミーテック マツダ スクラム カープショッピングトラック)