前回は機体の組み立てまで行いました。今回は下地塗装の説明をします。
🐔前回の記事を載せておきます。参考にして下さい。
【初心者向け】簡単!プロペラ機の製作と塗装法(タミヤ1/48F4U-1Dコルセア)~④機体の組み立て編~
今回の塗装の流れについて簡単に説明します。
マスキング➡️下地塗装➡️基本塗装➡️コーティング➡️退色表現➡️デカール貼り➡️装備品の接着➡️コーティング➡️スミ入れ➡️汚し塗装➡️完成
以上の予定です。
=🐣下地塗装の準備=
塗装のため前脚、後脚、コクピットのガラス部分、車輪格納部のカバー、プロペラ、燃料タンク、ロケット弾は接着していません。
1.マスキング作業
マスキングを行います。機体部分とコクピットのガラス部分をマスキングします。
コクピットのガラス部分をマスキングします。コクピットを閉状態にするのならば、表面だけマスキングをして機体に接着します。開状態にするならば裏面全体もマスキングをします。塗装しやすいように爪楊枝に固定しておくと塗装しやすいです。
機体部分は車輪の格納部とエンジン部分、コクピットを開状態にするならコクピット部分もマスキングします。
はみ出した場合は後で筆で修正できるので、多少の隙間は気にせずマスキングします。
2.持ち手の製作
燃料タンクに持ち手を付けます。機体との接合部にピンバイスで穴を開けます。そこに爪楊枝を刺せば完成です。ここなら完成後に穴が見える事はありません。これで塗装がしやすくなります。
車輪格納部カバーなどは、両面テープを貼った棒状の物に付けて塗装すると作業が楽になります。
=🐣下地塗装=
仕上がりが単調にならないように、XF1フラットブラックでパネルラインに沿ってエアブラシ使用して塗装します。
次に海風や日光による色のバラツキの下地塗装をします。まずはXF1フラットブラックで、ランダムな点をエアブラシで吹き付けます。燃料タンク、車輪格納部カバー表面にも塗装します。
🐔以前書いた下地塗装についての記事を載せておきます。参考にして下さい。
【初心者向け】ハセガワ1/72 F18スーパーホーネット製作『1日1時間の作業で製作する』⑫~11日目 塗装(機体下部)編~
今回はここで終了です。次回は下地塗装の続きになります。
🐔今回の記事一覧を載せておきます。目次代わりに使用して下さい。
【初心者向け】簡単!プロペラ機の製作と塗装法(タミヤ1/48F4U-1Dコルセア)~①準備編~
【初心者向け】簡単!プロペラ機の製作と塗装法(タミヤ1/48F4U-1Dコルセア)~②コクピットの組み立て編~
【初心者向け】簡単!プロペラ機の製作と塗装法(タミヤ1/48F4U-1Dコルセア)~③エンジンと機体内部編~
【初心者向け】簡単!プロペラ機の製作と塗装法(タミヤ1/48F4U-1Dコルセア)~④機体の組み立て編~
【初心者向け】簡単!プロペラ機の製作と塗装法(タミヤ1/48F4U-1Dコルセア)~⑥下地塗装編その2~
【初心者向け】簡単!プロペラ機の製作と塗装法(タミヤ1/48F4U-1Dコルセア)~⑦基本塗装編~
【初心者向け】簡単!プロペラ機の製作と塗装法(タミヤ1/48F4U-1Dコルセア)~⑧退色表現編~
【初心者向け】簡単!プロペラ機の製作と塗装法(タミヤ1/48F4U-1Dコルセア)~⑨スミ入れ編~
【初心者向け】簡単!プロペラ機の製作と塗装法(タミヤ1/48F4U-1Dコルセア)~⑩仕上げ編~
【初心者向け】簡単!プロペラ機の製作と塗装法(タミヤ1/48F4U-1Dコルセア)~⑪おまけ編~
【初心者向け】簡単!プロペラ機の製作と塗装法(タミヤ1/48F4U-1Dコルセア)~⑫まとめ編~