前回は迷彩塗装までを説明しました。今回は細部塗装を行います。
🐔前回の記事を載せておきます。参考にして下さい。
【初心者向け】オープントップ車両の作り方(タミヤ マーダーⅠ)~⑥基本塗装編~
=🐣車体細部の塗装=
1.足回りの細部塗装
転輪のゴム部分をタミヤエナメルXF85ラバーブラック、キャタピラをタミヤエナメルXF84ダークアイアンで塗装します。後で汚すので、多少のはみ出しはあまり気にせず塗装します。キャタピラはしっかり塗装するのではなく、少し薄めにした塗料で軽く色を付ける感じで塗装します。
エナメル塗料で細部塗装した場合、エナメル系でスミ入れを行うと剥がれてしまいますが、スミ入れ前にXF86フラットクリアーでコーティングするので特に問題ないです。コーティングしても、塗料が剥がれてしまう場合もありますがそれは塗り直せば大丈夫です。
2.車体上部の細部塗装
予備キャタピラ、装備品等をエナメル塗料で塗装します。はみ出したら溶剤で拭き取る事ができるので、筆塗りに自信のない方は細部塗装をエナメル塗料で行う事をお勧めします。。細部塗装が終了したら、デカールを貼ります。
=🐣無線機の簡単ディテールアップ=
無線機を説明書の指示通りに塗装します。ここで、伸ばしランナーで簡単なディテールアップをします。ヘッドホンのコードを伸ばしランナーで製作します。ヘッドホンの左右のコードが重なる箇所に、プラ板を小さく切ったものを付けてそれらしくしています。
無線機にもコードを付けます。今回は目立つ場所ではないので、適当にコードを取り付けました。コードを伸ばしランナーで製作する場合は、塗装が楽なので黒いランナーを使用する事をお勧めします。
🐥黒いランナーは結構珍しいので、見つけたら捨てないで伸ばしランナー用に少しとっておく事をお勧めします。
これを戦闘室内に接着します。
コードがパーツの影に隠れるので、コードが見えなくなる位置で切断します。
🐔伸ばしランナーについて説明した記事を載せておきます。参考にして下さい。
【初心者向け】簡単ディテールアップ法 ~伸ばしランナー基本編①~
今回はここで終了です。次回は戦闘室の仕上げ塗装の予定です。
🐔今回の記事一覧を載せておきます。目次代わりに使用して下さい。
【初心者向け】オープントップ車両の作り方(タミヤ マーダーⅠ)~①準備編~
【初心者向け】オープントップ車両の作り方(タミヤ マーダーⅠ)~②車体の組み立て編~
【初心者向け】オープントップ車両の作り方(タミヤ マーダーⅠ)~③戦闘室の組み立て編~
【初心者向け】オープントップ車両の作り方(タミヤ マーダーⅠ)~④戦車砲の組み立て編~
【初心者向け】オープントップ車両の作り方(タミヤ マーダーⅠ)~⑤下地塗装編~
【初心者向け】オープントップ車両の作り方(タミヤ マーダーⅠ)~⑥基本塗装編~
【初心者向け】オープントップ車両の作り方(タミヤ マーダーⅠ)~⑧戦闘室の塗装編~