初心者でも簡単にできる泥汚れの方法⑥【タミヤ 38t戦車】~泥汚れの塗装編~

⑤で泥汚れを付着しました。今回は、車体と泥汚れのスミ入れを説明していきます。

=🐣車体のスミ入れ=

1.スミ入れの準備

車体にスミ入れを行います。スミ入れとは、車体の凹凸部に塗料を流しこみ立体感を出すことです。まず、エナメル塗料のフラットブラックを溶剤で薄めに調整します。レッドブラウンを少し混ぜて、少し色の変化を付けます。手元にスミ入れ用の塗料があれば、そちらを使用して下さい。

2.車体のスミ入れ

キットの彫刻部分に薄めたエナメル塗料を、流し込む感じで車体にのせていきます。その後エナメル溶剤を含ませた筆でなぞり、流し込んだ塗料を拭き取っていきます。

写真1

この時に雨垂れ等の表現も一緒にします。

🐔下記の記事でスミ入れ、雨垂れ表現を一通り詳しく説明していますので目を通しておいて下さい。

IDF ナグマホン ドッグハウスⅡ ⑥~塗装編(汚し塗装 ・スミ入れ、ウォシング)~

IDF ナグマホン ドッグハウスⅡ ⑦~塗装編(汚し塗装・雨垂れ)~

=🐣泥汚れのスミ入れ=

1.泥汚れにスミ入れをする理由

付着させた泥汚れに車体と同じように、スミ入れ等の作業をします。

写真2
写真3

写真2は、泥を付けただけの状態です。充分泥汚れに見えますが、泥の色の変化がないので単調な仕上がりになってしまいます。

写真3は泥にスミ入れと、簡単なグラデーションを付けてみた物です。色の変化を付けたせいで、立体感が出てきました。

車体に陰影を付けた塗装や、スミ入れを行った場合は、付着させる物にも同様な塗装をしないと、車体との一体感がなく浮いてしまっているような感じになりなす。泥汚れ以外に、装備品などもそうです。塗装の統一感を出す事によって、すべてが自然な感じにまとまっていきます。

2.スミ入れ塗料の作製

タミヤエナメル塗料、X1ブラックとX10ブラウンを混合します。スミ入れなのでブラック多めのうっすら茶色がかった感じにします。泥のぬかるみを表現したい場合は、X22クリアーも追加します。

3.スミ入れ

通常のスミ入れと同じように、凹凸のある部分に塗っていきます。車体下部や、転輪の奥など最も暗くなる箇所にも塗ります。エナメル溶剤で拭き取れるのではみ出しや、塗りすぎ等の心配はしなくて大丈夫です。

写真4
写真5
写真6

スミ入れした箇所の境目をエナメル溶剤を含んだ筆で、少しぼかすようにすると自然な感じのグラデーションになります。ちょっとずつ色を変えながら、スミ入れするのがコツです。

今回のポイントは、車体と車体に付属させる物(泥や、荷物、装備品、フィギュア等)は同じ表現方法をする事です。あえて強調させたい物があるなら別ですが、自然な仕上がりを望むのならば、その点を気にかけて塗装してみて下さい。

例えば、車体に陰影を付けて塗装するとか、車体をセピア色調に塗装するなどした場合、付属物も同様な感じになるように塗装します。それを怠ると、車体と付属物が別々になってしまい、一体感が出なくなってしまうからです。

🐥今回はここで終了です。ちょっと面倒ですが、この事を意識して塗装すると作品が1ランクアップするので、ぜひやってみて下さい。

 

次回は泥はね塗装の予定です。

 

🐦簡単なスミ入れ塗料を幾つか載せておきます。一個でも手元にあると便利なので、よかったら購入してみて下さい。

タミヤ スミ入れ塗料 (ブラウン)

タミヤ スミ入れ塗料 ブラウン系3色&ふき取り用 溶剤セット 【 ブラウンtm132 】【 ダークブラウンtm140 】【 ピンクブラウンtm201 】【エナメル溶剤X-20】 多彩な表現ができます。

Mr.ウェザリングカラー マルチブラック40ml

GSIクレオス Mr.ウェザリングカラー グランドブラウン 40ml 模型用塗料 WC02

 

以前の記事も載せておきます。

初心者でも簡単にできる泥汚れの方法①【タミヤ 38t戦車】~準備編~

初心者でも簡単にできる泥汚れの方法②【タミヤ 38t戦車】~組み立て編~

初心者でも簡単にできる泥汚れの方法③【タミヤ 38t戦車】~塗装編~

初心者でも簡単にできる泥汚れの方法④【タミヤ 38t戦車】~泥汚れ製作編~

初心者でも簡単にできる泥汚れの方法⑤【タミヤ 38t戦車】~泥汚れの付着編~

コメントを残す