【初心者向け】水性塗料で行うメタリック塗装(タミヤ 1/72 飛燕)~③機体の製作編~

前回はコクピットの製作をしました。今回は機体の製作になります。

🐔前回の記事を下記に載せておきます。参考にして下さい。

【初心者向け】水性塗料で行うメタリック塗装(タミヤ 1/72 飛燕)~②コクピットの製作編~

=🐣機体の組み立て=

主翼はピッタリ機体にはまるので、隙間などのパテ埋め処理は必要ないです。問題なく写真1の状態まで組み立てられます。

写真1

機体下部の冷却水を冷やすための空気取り入れ口があります。空気取り入れ口を組み立てると、写真2のように角の部分に合わせ目ができるのでパテで処理をします。目立つ箇所ではないので、パテ盛り作業が苦手な方はそのままでも良いと思います。

写真2

パテが乾いたら600~800番ぐらいの紙ヤスリで表面を滑らかにして下さい。

🐔紙ヤスリの番号について簡単に説明した記事を下記に載せておきます。こちらも参考にして下さい。

ちょっとだけ模型製作に役立つ話その2~紙ヤスリについて~

風防を接着したら写真3のようにマスキングをします。

写真3

塗装がしやすいように、写真4のように機体、プロペラ、前脚、前脚カバーは接着しないで別々で塗装します。

写真4

前脚の内側にあるカバーは機体と接着しておきます。

=🐣下地塗装の前に=

白で下地塗装をします。そのままだと風防フレーム内側の色が白になってしまうので、コクピット色でフレーム部分を写真5のように塗装します。

写真5

🐥風防のクリアーパーツは先に塗った色が、内側フレームの色になるので注意して下さい。

今回はここで終了です。次回は下地塗装になります。

🐦今回使用しているキットを下記に載せておきます。

タミヤ 1/72 ウォーバードコレクション No.89 日本陸軍 川崎 三式戦闘機 飛燕 1型丁 プラモデル 60789

🐔今回の記事一覧を下記に載せておきます。参考にして下さい。

【初心者向け】水性塗え料で行うメタリック塗装(タミヤ 1/72 飛燕)

~①準備編~

~②コクピットの製作編~

~④下地塗装編~

~⑤銀塗装編~

~⑥塗り分け部分の塗装編~

~⑦デカール貼り編~

~⑧コーティング塗装編~

~⑨スミ入れ編~

~⑩まとめ編~