前回でフィギュア塗装は終了しました。今回は汚し塗装について説明します。
🐔前回の記事を下記に載せておきます。参考にして下さい。
【初心者向け】簡単!1/35フィギュア迷彩塗装のコツと方法(タミヤ 1/35 ドイツ歩兵)~⑬仕上げ塗装編~
=🐣汚し塗装について=
製作したフィギュアを車両やジオラマに乗せる際に、汚し塗装が必要になる場合があります。しっかりと車両を汚した時は、搭載させるフィギュアもそれなりに汚さないと違和感が出てしまいます。
今回は苦労して塗った迷彩塗装を消さないように汚し塗装を行っていきます。
=🐣汚し塗装=
通常の塗装が終了した状態が写真1になります。足元がきれいなので足元を中心に汚し塗装を行います。
汚し塗装はタミヤウェザリングスティックを使用します。ウェザリングスティックは、スティックのりのような固形状になっています。水に溶けるので、フィギュアの塗装面に影響せずに、塗装や拭き取りが可能なのでフィギュアの汚し塗装にお勧めです。
🐦️今回使用したウェザリングスティックを載せておきます。参考にして下さい。
タミヤ(TAMIYA) タミヤウェザリングスティック(マッド)
タミヤ(TAMIYA) ウェザリングスティック(ライトアース)
タミヤ(TAMIYA) タミヤウェザリングスティック(サンド)
ペンタイプの塗料なのですが、ペン先が太いのでフィギュアのような細かい物に直接塗るのは難しいです。そのため写真2のように塗料皿に塗料をのせて筆で塗装していきます。1色だと単調になってしまうので、3色を混ぜながら自分のイメージに近い色を製作します。
固形状になっているので筆で塗りやすくなるように、水で塗料を溶かして筆塗りしやすい濃さにします。1色だと単調になってしまうので、3色を混ぜながら自分のイメージに近い色を製作します。
土汚れの塗料が完成したら、足元や膝など汚れそうな箇所に塗っていきます。塗り方などは気にしないで、写真3のようにべったりと塗っていきます。
塗料を付着させたら、水を付けた筆で一度ウェザリングスティックの塗料を剥がしていきます。きれいに剥がすのではなく、薄く塗料が残る程度に拭き取ります。拭き取りが終了した状態が写真4になります。
これで埃っぽい軽い汚れになります。あまり汚したくない場合はここで完成です。
靴や膝などに、土を多めに付けたい場合は水をあまり加えないで、ペースト状のまま筆に付けて、軽く叩くような感じで土をのせたい部分に塗ります。最後に水を付けた筆で、境目などをぼかして自然な感じにします。汚し塗装が終了した状態が写真5、6になります。
ウェザリングスティックは水で気軽に落とせるので、失敗を気にしないで汚し塗装ができます。塗装面にも影響しないので迷彩塗装が消える事なく、気に入った状態になるまで何度でもやり直しをすることが可能です。
汚し塗装が終了したら完成になります。
今回はここで終了です。次回は簡単なまとめになります。
🐦️今回使用しているフィギュアセットを下記に載せておきます。参考にして下さい。