【初心者向け】日本海軍機の塗装法(ハセガワ 1/48 彩雲)~⑤基本塗装編~

前回は下地塗装を行いました。今回は基本塗装の説明をします。

🐔前回の記事を載せておきます。参考にしてください。

【初心者向け】日本海軍機の塗装法(ハセガワ 1/48 彩雲)~④下地塗装編~          

=🐣基本塗装=

1. 機体下部の塗装

機体下部をXF12明灰白色で塗装します。下地塗装が消えないように薄めたXF12をエアブラシで吹き付けます。燃料タンクと前脚カバーの表側も忘れずにXF12で塗装します。

写真1

2.機体色の塗装

機体正面を機体色のXF70暗緑色2で塗装します。ここでも下地塗装を消さないように塗料を若干薄めにします。

写真2
写真3

下地塗装で色の変化を付けておくと、普通に塗装しただけで写真2、3のように簡単なグラデーションがでます。機体色を何色か調合してグラデーションを付けるよりも簡単にできるので、塗装に濃淡を付けてみたい方は試してみて下さい。

3.細部塗装

キットではフラップが下がった状態になっています。フラップ内側はタミヤエナメル塗料のX11クロームシルバーで塗装しました。前脚と前脚格納部、前脚カバーの裏側もX11で塗装します。エナメル塗料はシルバーや、ゴールドの金属系の発色がいいので金属部分の塗装に向いています。

写真4

エナメル塗料で塗装した箇所はスミ入れができないと考える方もいると思います。しかしアクリル塗料でコーティングすれば、ある程度のスミ入れが可能になります。平面部分ならほぼ問題ないのですが、今回の前脚部分ように平面ではなく凹凸があるパーツだと完全にコーティングすることは難しいです。そのため、べったりスミ入れ用塗料を塗って、溶剤でガシガシ拭き取るといった感じのスミ入れは無理ですが、薄めたスミ入れ塗料をへこんでいる部分に流して溢れた部分を溶剤で拭き取るぐらいなら可能になります。

接着せずに別にしておいたパーツ(写真5)も忘れずに塗装します

写真5

今回はこれで終了です。次回はデカール貼りになります。

🐔今回の記事一覧を載せておきます。目次代わりに使用して下さい。

【初心者向け】日本海軍機の塗装法(ハセガワ 1/48 彩雲)~①準備編~            
【初心者向け】日本海軍機の塗装法(ハセガワ 1/48 彩雲)~②コクピットの組み立て編~            
【初心者向け】日本海軍機の塗装法(ハセガワ 1/48 彩雲)~③機体の組み立て編~           
【初心者向け】日本海軍機の塗装法(ハセガワ 1/48 彩雲)~④下地塗装編~          
【初心者向け】日本海軍機の塗装法(ハセガワ 1/48 彩雲)~⑥デカール貼り編~            
【初心者向け】日本海軍機の塗装法(ハセガワ 1/48 彩雲)~⑦退色表現編~          
【初心者向け】日本海軍機の塗装法(ハセガワ 1/48 彩雲)~⑧スミ入れ編~          
【初心者向け】日本海軍機の塗装法(ハセガワ 1/48 彩雲)~⑨まとめ編~