【初心者向け】簡単!タミヤ最新キット 1/35 イギリス巡航戦車コメット製作方法~⑧車体後部の製作編~

前回は車体前部の製作をしました。今回は車体後部の製作になります。

🐔前回の記事を下記に載せておきます。参考にして下さい。

【初心者向け】簡単!タミヤ最新キット 1/35 イギリス巡航戦車コメット製作方法~⑦車体前部の製作編~

=🐣後部フェンダーの工作=

今回使用しているディテールアップパーツには、後部フェンダーに取り付けるボルトが封入されています。目立たない箇所で、パーツが細かくちょっと面倒なので自信のない人は無理に取り付ける必要はないと思います。

まずは説明書を参考にして写真1のように、フェンダーにボルトを接着します。

写真1

先に付けたボルトの位置を参考にして、写真2のようにもう片方のフェンダーにもボルトを取り付けます。左右で大きくズレないように注意して下さい。

写真2

ボルトを付けた裏側にも、写真3のようにボルトを取り付けます。表と裏のボルトの位置がズレないように注意して接着して下さい。

写真3

ボルトのゲート部分を写真4のように切断して終了です。

写真4

後部フェンダーを車体に取り付けた状態が写真5になります。

写真5

モールドを削ってパーツを変更するのではなく、表現されていないパーツを接着するのでそれなりの効果はあります。予備パーツも多めにあるので、余裕があるなら是非挑戦してみて下さい。

=🐣スモークディスチャージャーの製作=

別売りパーツのスモークディスチャージャーを写真6のようにゲートから切り出します。

写真6

写真7の左側がキットのスモークディスチャージャーになります。別売りパーツに変更する場合は写真7の左側のように、ディスチャージャー部分を切り取ります。

写真7

ディスチャージャー部分を切り取ったパーツを写真8のように車体に接着します。

写真8

別パーツのスモークディスチャージャーを写真9のように接着します。コードのモールドに合わせて接着して下さい。

写真9

次にスモークディスチャージャー用スプリングを接着します。スプリングパーツは写真10のまるで囲んだ部分です。これをきれいに切断するのは、ちょっと大変なので簡単に説明します。

写真10

一気に切断するのは難しいので、写真11の赤線部分をニッパーで切断してスプリングを別々にします。

写真11

写真11の赤線で切断すると写真12のように端から、スプリングパーツが1個ずつ切断できるようになります。

写真12

切断したスプリングを写真13のようにスモークディスチャージャーの脇に接着します。説明書では接着後に余った部分をカットするようにと指示がありますが、カットしなくても良い位置にずらして接着すれば切断する必要はないです。

写真13

スプリングパーツをゲートから切り離すのが大変ですが、作業自体の難易度は高くないし、効果もそれなりにあるのでお勧めです。

=🐣エンジングリルの留め金=

エンジングリル部分は、フック状のパーツがあるのですが留め金のモールドは無いです。今回使用している別売りパーツには写真14のように留め金部分が封入されています。

写真14

この部分も切断にコツがいるので簡単に説明します。まずは写真15の赤線部分にナイフをいれて、パーツ側面部分とゲートを切り離します。

写真15

側面のゲートを切り離したら、写真16のようにピンセットでパーツを挟んで左右に動かして、パーツ下部とゲートを外します。パーツ下部のゲートは細いので左右に動かすだけで、きれいに外す事ができます。

写真16

パーツを外したら、キットのフック部分に写真17のように取り付けます。ピッタリとパーツがフックに嵌まるので、作業は簡単です。

写真17

最後に写真18のようにノルマンディカウルを接着します。車体のマーキングによってカウルの形状が異なるので、注意して下さい。製作したいマーキングの車体に合わせてカウルを選択して下さい。

写真18

以上で車体の製作は終了です。

写真19
写真20

今回はここで終了です。次回は砲塔の製作になります。

🐦️今回使用しているキットとディテールアップパーツを下記に載せておきます。参考にして下さい。

タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ No.380 イギリス軍 巡航戦車 コメット プラモデル 35380

パッションモデルズ 1/35 イギリス軍 巡航戦車 A34 コメット 3Dパーツセット (タミヤ MM35380用) プラモデル用パーツ