【初心者向け】簡単!プロペラ機の製作と塗装法(タミヤ1/48F4U-1Dコルセア)~⑥下地塗装編その2~

前回は暗い部分の下地塗装を行いました。今回は明るい部分の下地塗装を説明します。

🐔前回の記事を載せておきます。参考にして下さい。

【初心者向け】簡単!プロペラ機の製作と塗装法(タミヤ1/48F4U-1Dコルセア)~⑤下地塗装編~

=🐣下地塗装の続き=

前回はフラットブラックでパネルラインなどの強調したい箇所を塗装しました。今度は退色表した箇所や、明るくしたい箇所の下地塗装をします。

1.パネルの明度を変える

色がちょっと違うパネル部分を作ってみます。明るくしたい箇所のパネル回りをマスキングします。XF2フラットホワイトで明るくしたいパネル部分を塗装します。暗くしたい場合はブラックやブラウンなどの暗めの色で塗装して下さい。

写真1
写真2

これで基本塗装の色を吹くだけで、明度の違うパネル部分ができます。

2.退色表現の下地塗装

XF2フラットホワイトで明るくする箇所をランダムに塗装していきます。機体の上面を中心にエアブラシで塗装します。この時に尾翼と主翼の菱形のマークも塗装します。菱形のマークはデカールが用意されていますが、上手く貼る自信がないので塗装で行います。白一色なので後のスミ入れ作業等の事を考えるとデカールを貼るよりも、塗装で済ませた方がきれいに仕上がります。

写真3

デカールを貼る場所、明るくしたい箇所にエアブラシで吹き付けます。

写真4
写真5

3.機体マークのマスキング

機体のマークをマスキングします。マスキングテープをキット付属のデカールと同じ大きさに切ります。これを尾翼、主翼のマーク部分に貼ります。説明書を見ながら、マスキングテープを指定の位置に貼り付けます。

写真6

以上で下地塗装は終了です。

次回は基本塗装の予定です。